![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302537 |
クリスマスカード作り![]() ![]() プレゼントするためです。誰に挙げるのかは内緒です。 貰った人が喜んでくれるように作りました。 落ち着いて学習してます![]() ![]() それぞれが集中できる場所があるので,集中しやすいです。 上級生の読聞かせも毎回楽しみにして,椅子を持って集まって聞いています。 閉校記念大根収穫 2![]() ![]() ![]() 秤で計測した後,重い順に並べて,〜グラムの読み方の学習をしました。 大根を大事に抱えて持ち帰りました。 閉校記念大根収穫 1![]() ![]() ![]() つくしの聖護院大根と違って,土の中に深く埋まっているので抜きにくかったようです。 サンタさんがやって来た![]() ![]() なんと,サンタさんがつくしの教室にやってきました。 プレゼントを頂いて,みんな大喜びでした。 一緒に読み聞かせにも参加してくれました。 大きな大根 ありがとう![]() ![]() ![]() 収穫させてもらいました。 「ありがとうございます」としっかりお礼をいい, とてもうれしそうに大きくて新鮮な大根を一人一本大事に持ち帰りました。 【6年】1500m走り切りました
延期になっていた持久走記録会が14日実施されました。
5年生とともに,力を尽くしてゴールまで走り切る姿は,さすが高学年でした! 地域の方や保護者の方の声援も子どもたちの活力につながったと思います。寒空の中,ありがとうございました。 ![]() ![]() 【6年】京の匠ふれあい事業![]() ![]() ![]() 彫刻刀の持ち方,彫り方を丁寧に教えて頂き,市松模様に挑戦しました。 きれいな模様の絵葉書が完成しました♪ 【6年】大きな大きな大根![]() ![]() ![]() もちろん農薬を一切使っていない,地域の方が愛情をこめて育ててくださった大根です。 お家でどんな料理に変身するのか楽しみですね。 味わいながら食べてくださいね。 少年補導委員のみなさん,ありがとうございました。 お節料理について知ろう!![]() ![]() ![]() 栄養教諭による食の指導では,調べてきたお節料理の意味について発表し合いました。意味について知った後は,「自分のオリジナルおせちを作ろう!」というテーマで,自分の叶えたい願いを込めた品をお重のプリントに書いていきました。 一人一人,「家族で仲良くなりたい!」「賢くなりたい!」など,おせちに願いを込めながら楽しんでお節料理メニューを考えていました。 |
|