12月15日 金管部の様子
「さんぽ」の曲を練習中です。
みんなで合わせると,曲になってきつつあります。
【学校の様子】 2021-12-15 17:01 up!
12月15日 図書委員会の活動
読書月間は終わっても,毎週の当番活動は活動中です。
冬休みに向けて,2冊借りられるので,忙しくなりそうですね。
【学校の様子】 2021-12-15 17:01 up!
12月15日(水) 1年生 あさがおのリースづくり
乾燥させておいた「あさがおのリース」に飾りつけをしました。
お家から好きな飾りをもってきて,自分だけのリースになるように飾りを貼り付けました。
飾りのご準備,ありがとうございました。ボンドが乾くのを待って,お家に持ち帰ります。ぜひ飾ってください。
【1年生】 2021-12-15 15:46 up!
12月15日 2年生 たのしくうつして
想像を広げて自分が表したいものの形や色,置く位置を
考えながら表しています。
「とんとんとんとん!」と にぎやかな音が響き合っています。
【2年生】 2021-12-15 15:46 up!
12月14日 2年生 マットあそび
寒い時期なので,体育館を大きく走って体を
温めてからスタートです。
いろいろな技に挑戦すると,あっという間に時間が過ぎましたね。
【2年生】 2021-12-14 13:27 up!
今週の5年生 書写編 5年生 12月10日
静かに集中して取り組める人が増えています。この雰囲気を大切にしてほしいです。
【5年生】 2021-12-10 17:54 up!
今週の5年生 書写編 5年生 12月10日
今日は書写の学習で「白雲」という字を書きました。字の大きさ,バランスに気を付けました。
【5年生】 2021-12-10 17:53 up!
今週の5年生 図工編 5年生 12月10日
子どもたちが集中しているからこそ起こる静けさ・・・いい雰囲気で取り組んでいます!
【5年生】 2021-12-10 17:53 up!
今週の5年生 図工編 5年生 12月10日
今週から版画では自分の顔と手を彫り始めました。丁寧に丁寧に彫っていました。
【5年生】 2021-12-10 17:53 up!
今週の5年生 国語編 5年生 12月10日
表やグラフを指さしながら説明している人が多く,相手意識をもって取り組めるようになってきたなぁと子どもたちの成長を感じました。
【5年生】 2021-12-10 17:53 up!