京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:63
総数:349172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

修学旅行(1日目)11 ホテルオークラ入所式

 予定より1時間早く,ホテルオークラJRハウステンボスに到着し,入所式をしました。
画像1
画像2

修学旅行(1日目)10 吉野ケ里遺跡

 物見櫓に登って当時の兵士はどんな様子だったか体験してみました。
 竪穴式住居にも入って、当時の生活の様子を感じてきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(1日目)9 吉野ケ里歴史公園

 吉野ヶ里歴史公園に到着。
 グループで建物を見て回りながら楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(1日目)8 合格弁当

 照星館で合格弁当をいただきます。
画像1

修学旅行(1日目)7 大宰府天満宮2

 菅原道真公にお願いをして,お守りを購入しています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(1日目)6 大宰府天満宮

 博多駅でバスガイドさんに迎えていただき、太宰府天満宮へ。厳かな空気感にやや緊張ぎみで参拝しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(1日目)5 博多駅

 9年生は博多駅に到着しました。これからバスに乗って太宰府に向かいます。
画像1

修学旅行(1日目)4 新幹線車内

 9年生は楽しく時を過ごしています。
画像1
画像2

修学旅行(1日目)3 新幹線車内

 9年生は思い思いの過ごし方で博多へ向かっています。
画像1
画像2

11月24日(水) 全国野生生物保護活動発表大会 文部科学大臣賞受賞

 本校が永年取り組んできたオオムラサキの保護活動を報告したM君の発表が、環境省と公益財団法人日本鳥類保護連盟主催の第55回野生生物保護活動発表大会において、文部科学大臣賞を受賞しました!
 東京霞が関の環境省会議室で、記念の発表と表彰が行われました。
 M君は、環境副大臣をはじめとする来賓や他の受賞者の前で、見事なプレゼンテーションを披露しました。
 この賞は、大原提言での発表をベースに、保護活動についてまとめたもので、地域の皆さんやボランティアのみなさんと一緒に、15年以上にわたって取り組んできた活動に対して贈られたものです。
 学校でも,改めて、受賞の報告会を12月に行う予定です。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

日本義務教育学会

京都大原学院部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp