京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/15
本日:count up9
昨日:299
総数:368383
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月1日(土)は運動会です   11月27日(木)令和8年度 新1年生の就学時健康診断があります

4年 理科

画像1
理科では,「わたしたちの体と運動」という単元を学習しています。
パソコンを使った学習にも慣れ,意欲的に学習しています。

2年 学活

 係での活動も上手になってきました。

 ポスターを作ったり,誕生日カードを書いたりしていました。体育係は,準備体操の練習をしていました。
画像1画像2

2年 図画工作 「ともだち みつけた」

 学校のいろいろなところにかくれている「ともだち」を見つけてみました。

 5時間目は,タブレットを持って,学校の中のともだちを探して,写真に撮りました。

 6時間目は,発見カードに見つけたものの絵と,特徴をかきました。
画像1
画像2
画像3

2年 英語活動 「サラダで元気」

画像1
画像2
画像3
 野菜カードを使って,お店やさんごっこをしました。「Onion please.」「How many?」などの短い会話文を使って,楽しく活動できていました。マヤ先生と学習した野菜の名前もしっかり覚えています。授業の最後には,おいしそうなサラダがたくさん出来上がりました。

2年 算数科 かけ算(2)

画像1
画像2
九九の学習も後半に入り暗記するのが簡単ではなくなってきましたが,子どもたちは,難しい段でも暗記しようと一生懸命に取り組んでいます。アレイ図を使っての九九作りも各自でできるようになってきました。

1年 ころがしドッジボール

画像1画像2
体育では,班に分かれて,ころがしドッジボールをしました。

内野と外野の順番を自分たちで決めて,ルールを守って楽しみました。

2年 学校図書館の様子

 学校図書館で本を借りました。物語や絵本,図鑑など,好きな本を2冊借りました。少しずつ長いお話も読めるようになってきました。
画像1画像2

2年 国語科 「新しい漢字」

 新しい漢字の学習では,読み方や書き順を確認したあと,その漢字を使った言葉集めをします。ドリルに載っている他にも,たくさん言葉を発表することができています。

 マス目の場所を意識して,正確に書けるようになっています。
画像1画像2

4年 自転車安全教室

画像1画像2画像3
今日は,南警察の方に来ていただき,自転車安全教室を行いました。学科テストと,実技テストを行いました。指導員の方に安全な自転車の走行の仕方を教えてもらいました。これからも安全に気をつけて自転車に乗ってほしいと思います。

4年 読書ビンゴに挑戦!

画像1画像2画像3
今月は読書月間です。4年生は,読書ビンゴに取り組んでいます。たくさん読書をして,本に親しんでほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp