京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up3
昨日:68
総数:423536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 学校教育目標 「未来の世界を、たくましく生き抜く学び手の育成」

向東祭文化の部掲示【英語】その11

画像1
画像2
画像3
皆さんの好きな言葉や好きなものを沢山英語で表現してくれている心温まる作品ばかりです‼

向東祭文化の部掲示【英語】その10

画像1
画像2
画像3
イラストとの組み合わせがわかりやすかったり,写真を貼り合わせ工夫できていたり皆さんgood!!



向東祭文化の部掲示【英語】その9

画像1
画像2
画像3
このイラスト,インパクトありますね!目的や目標に向かって諦めずにやり抜く強い意志と行動力?

夏休みの生活も充実していますね。

世界を視野に!素晴らしい!!





向東祭文化の部掲示【英語】その8

画像1
画像2
画像3
皆さんが英文で一生懸命表現しようとされているのが伝わります!

向東祭文化の部掲示【英語】その7

画像1
画像2
画像3
ほんわかした作品やイラストと単語を色で分かりやすく表現されていたり,その人の好みがわかりやすい作品もあり個性が光る作品ばかりです。

向東祭文化の部掲示【英語】その6

画像1
画像2
画像3
スポーツの話を分かりやすく英語で説明してくれていたり,其々皆さんの興味があることが大変分かりやすく伝わってきます!

向東祭文化の部掲示【英語】その5

引き続き子供達の作品をご覧ください!
画像1
画像2
画像3

重要 新型コロナウイルス感染拡大防止の取組継続中

画像1
保護者の皆様におかれましては,いつもご協力いただき,ありがとうございます。

 先週11月24日(水)〜26日(金)の3日間,2学期の総括テストが無事行われました。今週はテストが返ってきますが,点数うんぬんよりも,自分の弱点をしっかり見附,それを克服する方法を見つけ,再トライする準備をするよう,お子達にお声がけいただけると幸いです。教科によっては,すぐに再テストを行うかもしれません。冬休み明けテストに,今回の振り返りテストを行うかもしれません。毎日コンスタントに家庭学習に取り組む習慣を付け,自分の力がいつでも出せるようにすることが「自己調整」「粘り強さ」につながります。なんでもうまくなろうとすると,やっぱり繰り返しや積重ねです。ぜひ,おうちでのご指導,よろしくお願いいたします。

 さて,12月を目前に,今週も様々な行事がございます。

11月29日(月)2年生 食教育講演会 
11月30日(火)生徒会本部役員認証式
12月1日(水)音楽祭
12月2日(木)人権学活
12月3日(金)キメラ体験学習

 そこで,これらの取組を無事に実施できるよう,今後も引き続き,新型コロナウイルス感染拡大防止の取組を継続してまいります。朝の健康観察,検温,マスクの着用をお子達にお声がけいただきますよう,ご協力のほど,よろしくお願いいたします。また,もしもご心配の時には,遠慮なく学校にご相談ください。

コロナの状況は現在落ち着いてはおりますが,世界的には新たな変異株が現れたり,京都市内への人流が増えたりと,気を付けながら進む状況は変わりません。体調に気を付けて,2021年を締めくくってまいります。引き続きお世話になりますが,どうぞよろしくお願いいたします。

2学期総括テスト 3日目

画像1
画像2
画像3
1年生音楽のテストの様子です。最終日ですが、頑張ってます。粘り強く取り組んで、成果を掴んでください!

総括テスト2日目

画像1
画像2
画像3
総括テスト2日目、いかがだったでしょうか?テスト範囲というよりも、これまでの単元テストの振り返りをして、自分の弱点を確認し、それを練習して克服するとよいのが一つ。また、得意なところをさらに磨いて、絶対の自信を付けるのも一つです。今晩の過ごし方、大切にしてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

行事予定

部活動運営方針

京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp