京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up3
昨日:81
総数:523631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

修学旅行だより〜2日目27−宮島とお別れ

 お土産をいっぱい持って,午後4時にフェリー乗り場に再集合しました。きれいすぎる海を見ながら宮島とお別れです。バスに乗って,2泊目の宿舎であるグランドプリンスホテル広島に向かいます。

画像1
画像2
画像3

修学旅行だより〜2日目26−宮島での様子

 思い思いに散策や買い物を楽しんでいます。宮島土産の定番は,もみじまんじゅうにしゃもじが挙げられますが,生徒のみんなは何を選んだんでしょう。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより〜2日目25−厳島神社

 世界遺産の厳島神社を参拝しています。鹿に会えました。おみくじが人気だそうです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより〜2日目24−フェリー出港

 予定より少し早く,午後1時半前にフェリーに乗船。宮島に向かいました。昨日に比べ,雲は多そうですが,風は穏やかなようで,本当に天気には恵まれています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより〜2日目23−昼食会場

 平和記念公園を後にし,バスで広島駅の近くにある昼食会場のホテルチューリヒに移動しました。おにぎり3個とおかずの詰め合わせお弁当を,美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより〜2日目22−平和講演

 午前10時から,平和記念公園内にある広島国際会議場で,平和講演に臨みました。語り部さんが怪我をされた実体験を、語り部さんの顔を見ながら、真剣に聴いています。メモを取りながら、しっかり聴いている生徒もいました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより〜2日目21−平和記念資料館

 平和セレモニーのあと,平和記念資料館を見学しました。しっかり見て読んで、学んでいました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより〜2日目20−平和セレモニー

 午前8時50分から,原爆死没者慰霊碑前で,平和セレモニーを行いました。記念碑は,広島平和記念公園の敷地内の,広島平和記念資料館と原爆ドームを結ぶ直線上に設置されています。「原爆犠牲者の霊を雨露から守りたい」という趣旨から,屋根の部分がはにわの家型をしています。
 生徒たちが平和願い折った折鶴で作った「折鶴アート」を捧げ,代表生徒が平和へのメッセージを読み上げました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより〜2日目19−原爆ドーム前

 原爆ドーム前で,記念撮影を行いました。待ち時間で,原爆ドームの説明をガイドさんにしてもらいました。みんな,真剣に話を聞いていました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行だより〜2日目18−ホテル出発

 午前8時,出発前のロビーの様子です。2日目は,同じ広島市内ですが違うホテルに泊まるので,いったん荷物をまとめバスに積込みました。これから原爆ドームに向かいます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校教育目標・経営方針

学校評価

いじめ防止等基本方針

部活動規定

学校沿革史

保健だより

SCだより

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp