![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:60 総数:534266 |
★4年★ボップアップカードづくり!(2021/12/14)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ とっても楽しそうな4年生! ステキなボップアップカードを黙々と作っていました! ひとりがある工夫をすると, その工夫がどんどん広がります! 教室が笑顔であふれていきました! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★目がよくなる?!(2021/12/14)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 目がよくなる可能性がある?! 視力が落ちてきなかな? と思った先生が,どうやって視力を回復させたのか 実体験をもとにした動画を養護の先生が作成しました! クラスで子どもたちと視聴し,学びます! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★ステキな2021/12/14!(2021/12/14)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 13〜14日はふたご座流星群がピーク! 私は,山梨県富士河口湖町の精進湖からのライブ配信で見ました! 今夜も流れそうなので条件がよければ,生で観測したいものです! 冬の夜空の星は,ほんとうに美しいです! そこに流れる星を見た時の感動は格別です! ものすごく寒い中, ひとつ流れる星を見てしまうと, あとひとつ,あとひとつ・・・ 寒さも時間も忘れて流れるのを待ってしまいます。 結局,見えたのは,ひとつだけということもよくあります。 さぁ,いくつ見えるかな? 見えたかな? ◆ふたご座流星群が極大(2021年12月) https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2021/12-topics0... ★2021!幸せになろうよ!★ ★世界の金言★------------ NO! & YES! NO! 言い訳 できなくする ↓ YES! 責めても対話は始まらない! ★------------------------ 子どもが何か失敗をする。 ◆どうして,いつもそうなの?! ほんとに!!! 前もいったでしょ!! 何回いったらわかるの!!! 子どもは,この嵐がすぎさるのをただ黙っているしかありません。 でも,黙ってたら黙っていたで ◆なんか,いったらどうなの?!!! などといわれます。 そして,何かいうと・・・ ◆この前も,同じこといってたじゃないの!! 大人は,納得できる理由を聞けるまで子どもを問い詰めたりします。 子どもは,必死に,納得させることができる答えを創作するしかありません。 大人は,子どもが創作した答えを聞くと,とりあえず満足。 こんな経験はありませんか? どうしたらいいのでしょうね。 ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★朝のTopPageは朝音読!(2021/12/14)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 朝音読から,1日のスタートを切る! というのは,いかがでしょうか? さぁ! 早口言葉連続3回チャレンジチャレンジチャレンジ!!! 庭には 二羽 ニワトリがいる ★音読効果を上げる方法! 1)朝に音読する! 2)上手に読めなくても叱らない! 3)毎日音読する! 4)読む文章を定期的に変える! 5)徐々に音読スピードを上げる! 朝から,子どもたちと音読楽しみたいです! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★感染予防をしよう!(2021/12/13)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 本格的な冬がやってきました! インフルエンザ 感染性胃腸炎 の流行する時期です! かからない! ひろげない! 感染予防となる 手洗い! 咳エチケット! 手洗いの消毒! を徹底しましょう! 心配な症状がある時は 早めに医療機関を受診しましょう! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ 学用品希望購入物品について 2![]() ![]() よろしくお願いします。 学用品希望購入物品について
先日お渡ししました学用品申込袋の中の,希望購入品につきましては1年生の学習で使う物品ですが,今お持ちの物や学校指定業者以外から購入していただいても構いません。
学校指定業者からの購入だとどのような物になるのかを掲載させていただきますので,参考にしてください。 ![]() ![]() ![]() ★6年★理科!てこを使った道具!(2021/12/13)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ てこを使った道具の学習! 実際の道具をさわって,支点,力点,作用点がどこにあるのかを調べました! さらに,ひとり1台PCに動画を配信し,それを何度もじっくり見ながら調べました! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★ステキな2021/12/13!(2021/12/13)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今年の学校生活も残すところ! あと,2週間となりました! かぜなどひかぬよう! 元気に! すごしましょう! ★2021!幸せになろうよ!★ ★世界の金言★------------ NO! & YES! NO! 負の暗示を かけてしまう ↓ YES! 否定はやる気を失う! ★------------------------ 子どもが何かにチャレンジしようとしている時。 ついつい言ってしまいがちではありませんか? それは,無理だと思うよ・・・ 絶対,できないって! 〜しないと,−−するよ 前向きにチャレンジできる言葉かけをしたいものです! いいね! やってみるといいね! 何か手伝えることあるかな? 子どもを応援したいものです! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★朝のTopPageは朝音読!(2021/12/13)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 朝音読から,1日のスタートを切る! というのは,いかがでしょうか? さぁ! 早口言葉連続3回チャレンジチャレンジチャレンジ!!! 早口言葉の定番! となりのきゃくは よくかきくうきゃくだ 連続3回!!! そして! 必見! スペシャルバージョンの修学旅行ショートムービ3本! 朝から,早口言葉! 脳がほどよい刺激で,スッキリと目覚めてくれるのではないでしょか? ★音読効果を上げる方法! 1)朝に音読する! 2)上手に読めなくても叱らない! 3)毎日音読する! 4)読む文章を定期的に変える! 5)徐々に音読スピードを上げる! 朝から,子どもたちと音読楽しみたいです! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ |
|