京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:12
総数:251872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

5年 体育 マット運動

画像1
画像2
画像3
今日がマット運動2回目。

今日からねらい2の活動も始まり,いろいろな場で新しい技にもチャレンジしていました。

「出来るようになりたい!」という意欲的な姿がたくさん見られて,準備や片づけもみんなでしっかり協力出来ています。

5年 図工 版画スタート

画像1
画像2
画像3
版画の学習が始まりました。

今年の5年生の版画のテーマは「ありがとう小栗栖小」。

今年で閉校となる小栗栖小学校の中で自分の思い出の場所を版画で描こうと思っています。

今日はそのための題材探しをしました。

一人一人どんな構図がいいのかを考えながらいろいろな場所でカメラを手に題材を探していました。

5年 休み時間の様子☆

画像1
画像2
画像3
今日は,中間休みは昨日の雨の影響で残念ながら運動場には出れませんでした。ですが,室内遊びも上手になり,それぞれが楽しいそうに過ごしていました。

ロング昼休みは,運動場に出ることが出来,計画していた遊びをすることが出来ました。

クラスみんなで遊んでいい汗をかきました♪

5年 理科 ふりこの動き

画像1
画像2
画像3
今日のふりこの学習は「ふれはば」を変えて1往復の時間が変わるのかを調べていきました。

実験も3回目ということもあり,ずいぶんタイムを測ったり計算して平均を出すのも上手になってきていました。

最後に,それぞれの実験結果をグループごとに発表し,一つのグラフにしてみました。

どんな事が分かったのでしょう?

5年 国語 それぞれの考えを知る

画像1
画像2
画像3
国語の学習のまとめとして,自分が選んだ伝記を読んで考えたことをまとめた文章をクラスみんなで読みあいました。

読んで感じたことや,その子の考えと自分の考えを比べて思ったことなどをフセンに書き,交流していきました。

それぞれの考えを知るいい時間になりました。

6年 体育

画像1
画像2
画像3
タグラグビーでは回数を重ねるごとに上手になりました。

6年 英語

画像1
画像2
画像3
2学期でALTのアンドリュー先生とお別れすることになりました。今までありがとうございました!

6年 理科

画像1
画像2
画像3
てこのはたらきを数値化して調べました。

6年 理科

画像1
画像2
画像3
力点・支点・作用点について学習しました。

6年 オープンスクール 7

画像1
画像2
画像3
中学校に向けていい見通しをもつことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp