京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:3
総数:251561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

2年 図工 はさみのアート4

最後は無事に全員完成しました。
来週の二者懇談会で是非見ていただきたいです。
お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

2年 図工 はさみのアート3

切った形を並べる時間になるとさらに集中力が増していました。
どんどんと形を並べて楽しむ姿がとても良かったです。
画像1
画像2
画像3

2年 図工 はさみのアート2

チョキチョキ切っていると面白い形もたくさんありました。
「この形○○みたい〜。」と見せてくれる場面も多かったです。
画像1
画像2
画像3

2年 図工 はさみのアート1

今日の図工ははさみを使って作品を作りました。
てきとうに白い紙を切り,切った形を並べて作品を作っています。
予想以上に楽しんで作品作りに没頭していました。
画像1
画像2
画像3

2年 生活 町たんけんのまとめ

今日の生活は先週行った町たんけんのまとめをしました。
子ども達は写真を見ながら先週の事を思い出し,楽しそうに話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年 算数 三角形と四角形のテスト

今日は三角形と四角形のテストをしました。
作図にはすこし苦戦する姿も見えましたが,最後までしっかりと解いていました。
画像1
画像2
画像3

5年 2学期の計算検定!

画像1
画像2
画像3
5年生でも2学期の計算検定をおこないました。

今回は分数のたし算とひき算。

通分があり約分があり非常に難しい問題だったので,100点を取るのもずいぶん難しかったようですが,さらにいい点を目指そうと前向きに取り組む子が多く,がんばり続けてほしいと思います。

5年 ミッフィータイム 昔のアンパンマン

画像1
画像2
画像3
今日のミッフィータイムでは,やなせたかしさんが書いた最初のアンパンマンの大型絵本の読み聞かせをおこなっていただきました。

授業で学習してきたので,みんなの知っているアンパンマンとずいぶん違っていて「それは人気が出ないわ」「ちょっと怖いな」など,興味津々で聞いていました。

5年 ジュニア京都検定 2

画像1
知っている問題もたくさんあり,「これ知ってる」「勉強したやつや」と言いながら楽しんで検定に取り組んでいました。
画像2

5年 ジュニア京都検定!

画像1
画像2
画像3
毎週,過去問に取り組みながら勉強を重ねてきた「ジュニア京都検定」の令和3年度分の検定を今日おこないました。

テスト前にもう一度見直していざテストへ!

今回からタブレットでの受験になり,結果もすぐに知ることが出来て,間違った所は見直すことも出来たのが良かったです。

自分の住む京都を知るいいきっかけになりました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp