京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up54
昨日:120
総数:883408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

三角形と四角形2

画像1画像2画像3
パート2です。

三角形と四角形

画像1画像2画像3
いろいろな動物を直線でつないでお家を作ります。
あれ,このおうちの形は…?
これから学習する形だ〜!

たてわり遊び

画像1画像2画像3
たてわり活動は,1〜6年生が集まった7〜8人のグループで活動します。
今日はたてわり「遊び」!
1年生から6年生までがみんな楽しめるように話し合って決めた遊びを全力で楽しむことができました。

読み聞かせ

画像1
週に1度の読書の時間は,子どもたちの大好きな時間です。
向井先生のしてくださる読聞かせも大好きです。
「読書の秋」(もう冬?)ですから,本に親しんでいきたいですね。

書き初め3

画像1画像2画像3
パート3です。

書き初め2

画像1画像2画像3
パート2です。

書き初め

画像1画像2画像3
書き初め展にむけて,お手本を見ながら,丁寧に「元気な子」とフェルトペンで書きました。

今年最後の地域部活 〜茶道編〜

画像1画像2
 シャカシャカシャカ…
 お茶をたてる心地よい音が廊下まで聞こえてきました。茶道の作法もとても上手になっています。なぜでしょう…。見ているこちらも姿勢が良くなっていきます…。

今年最後の地域部活 〜華道編〜

画像1画像2
 来年の干支って?何でしたっけ?ヒントはここにあり!
 新年を迎える準備です。干支の絵を中心に,正月の飾りつけを!丁寧に仕上がっていました。

今年最後の地域部活 〜そろばん編〜

画像1画像2
 2021年も残すところあと少し…。今年最後の地域部活動,締めくくりの活動を行いました。
 そろばんの指さばきも,なかなか様になってきています。計算力アップ中!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp