6年生『限界に挑戦 編 1』
マラソン大会の様子です。
子どもたちは,最後のマラソン大会ということもあり,自分の限界に挑戦し,頑張って走り切りました。
表情を見てみると,多くの子どもたちがやり切って達成感に満ち溢れていました。
自分に負けず,限界に挑戦しできたことを自信に変えて,残りの学校生活もがんばっていってほしいと思います。
【6年生】 2021-12-09 17:56 up!
【なかよし】マラソン大会がんばりました!
今日はマラソン大会でした。とてもよいお天気でみんな元気に走ることができました。練習してきた成果をしっかりと出すことができ笑顔いっぱいでした。応援も一生懸命していました。
【なかよし】 2021-12-09 17:56 up!
2年生『人権標語を放送で発表』
12月が人権月間ということで,全学年一人ひとり人権標語を作りました。
2年生も人権標語を書き,各クラス代表の児童が月曜日の給食時間に放送室で全校に向けて,考えた人権標語と,理由を発表しました。
3人とも,しっかり,はきはきした声で,頑張っていました。
他にも,たくさん素晴らしい人権標語をみんな考えてくれました。これからもそれぞれが大切にしたいと思ったことを胸に過ごしていってほしいと思います。
みんなが書いた人権標語は,教室の前や学年掲示板にも貼りますので,個人懇談会にお越しの際は,ぜひご覧になってください。
【2年生】 2021-12-09 17:56 up!
4年生「マラソン大会 がんばりました!編」
9日(木)寒空の下,マラソン大会が行われました。3・4年生が一緒に走り,7分間でどれだけの距離を走れるか挑戦しました。それぞれが自分の目標をもって,最後まで走りきることができました。
全力を出し切って走った後の姿は,とてもかっこよかったですよ。4年生。また一つ達成できましたね。
【4年生】 2021-12-09 17:56 up!
3年生 『力を出し切りました!編』
本日のマラソン大会,今まで頑張ってきたことを発揮して最後まで走り切っていました。
たくさんの保護者の方に応援していただき,子どもたちもさらに頑張ろうという気持ちが高まったと思います。あたたかい応援ありがとうございました。
【3年生】 2021-12-09 17:55 up!
1年生 マラソン大会がんばった!!
快晴の中,行われましたマラソン大会!!
1年生は2年生と一緒に,5分間走にチャレンジ!!
保護者の方々のあたたかい声援に,励まされながら一生懸命走りきりました!
【1年生】 2021-12-09 17:55 up!
12月9日(木)マラソン大会 実施します
とても良いお天気となりました。
延期となっていた「マラソン大会」を本日12月9日(木)実施します。
時間は当初からお知らせしています通りとなっています。
自転車で来られる場合は運動場が駐輪所となります。
牛ケ瀬公園周辺には駐輪しないようにお願いいたします。
【学校の様子】 2021-12-09 08:10 up!
1年生 人権標語を発表しました!
12月は人権月間です。
川岡東小学校では様々な取り組みをしており,その一環として,人権標語をつくりました。
今日は1年生の各クラス代表が給食時間に放送で発表しました。
初めての放送。緊張していたと思いますが,ゆっくりと上手に発表できました。
教室に戻ったらクラスから拍手が!!
とてもよく頑張りました。
【1年生】 2021-12-09 08:01 up!
1年生 ぺったんコロコロ
図工の学習で,家から持ってきた色んなものの形を紙に写しとりました。
丸を二つ重ねたら,目みたいになったよ!
これ,トンボに見えるなぁ。
できた模様から色んな創造をしました。
【1年生】 2021-12-09 08:01 up!
3年生 『ゴムの力でするすると編』
図画工作科では「ゴムゴムパワー」という単元で,輪ゴムの力を使って動く仕組みを作りました。
ゴムのもとに戻ろうとする力を利用して紙コップが上にあがってくる作品を作りました。
浮き上がる動きから想像したものを,飾りつけて完成させました。
理科で学習したゴムの力を再度,認識することが出来ました。
【3年生】 2021-12-07 19:15 up!