京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up1
昨日:41
総数:489130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月22日(月)1学期終業式・給食終了 8月26日(月)2学期始業式・給食開始・午前中授業

今日の給食<12月14日(火)>

 今日の献立は,
〇おさつパン
〇牛乳
〇スパイシーチキン
〇ミネストローネ   です。

 今日は,子どもたちから人気のメニューが勢揃いしました!「スパイシーチキン」は,鶏肉をにんにくやヨーグルト,カレー粉などにつけこみ,油であげました。カレー風味のチキンで,名前の通り「スパイシー」に仕上がりました。休み時間になるとおいしそうな香りがただよい,給食時間を心待ちにしている子どもたちの姿も見られました。

 「ミネストローネ」には,4種類に豆が入った「ミックスビーンズ」を使用しました。1年生の教室では,4種類全て見つけた子が何人か報告してくれました♪大豆と手ぼう豆を見分けることが難しかったですね。

 明日の給食は「他人煮」です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

図画工作科「たのしく うつして」(2年)

画像1
画像2
 図画工作科の学習では,紙版画の学習をしています。

 2年生では,「鬼」の顔をテーマとして作っています。最初に既存の鬼の像や絵,物語などから鬼のイメージを広げた後,画用紙を使って「版」作りに取り組んでいます。

 怒っている表情,目や鼻・耳の形など,一人一人が作りたいイメージに合わせて顔のパーツを一つ一つ丁寧に作りました。

 パーツを組み合わせて貼りつけ,ずいぶん鬼に見えるようになってきました。

国語科「お話のさくしゃになろう」(2年)

 国語科では,児童が「作者」となり,「はじめ」「中」「おわり」の文章のまとまりを意識して,物語を作る学習が始まりました。

 今日は,教科書の挿絵を見ながらイメージしたことをプリントに書きまとめていきました。
 
 名前・いつ・どこで・性格・好きなことなど,友達と絵を見て想像したことを話しながら,登場人物について肉付けしていきました。
画像1
画像2
画像3

What do you want?(4年)2

集めた材料を使って,ピザづくり!
作ったピザも,誰かのため特別なピザです。

好きなものを集めたり,
栄養たっぷりのピザにしたり,
苦手な食べ物を克服できるようなピザにしたり…,

相手のことを思いやったピザがたくさんでき,
紹介し合えました。
画像1
画像2

What do you want?(4年)1

外国語の学習では,果物や野菜などの食べ物の言い方,ほしいものの伝え方を練習してきました。
ピザを作るために,材料集めをしました。
お客,店員に分かれて,自分のピザを作るためにショッピングをします!
画像1
画像2
画像3

今日の給食<12月13日(月)>

 今日の献立は,
〇麦ごはん
〇牛乳
〇牛肉とごぼうの煮つけ
〇ほうれん草の煮びたし
〇フルーツ寒天      です。

 今日は,今年度初めての「フルーツ寒天」が登場しました。盛り付けるときはトロトロとした液状ですが,食べるころにはプルプルとした固体に変身します。初めて食べる1年生は,「ほんまや。かたまってる!」「ゼリーみたいにプルプルや!」など,固まるまでの様子を興味深く見ていました。

 明日の給食は「スパイシーチキン」です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

車石発見!(歴史クラブ)

画像1
画像2
画像3
 今日は学校の近くにある旧東海道を歩きました。この道は徳川家康が整備し,江戸と京都をつないだ道です。

 当時は人馬が通る道と荷物を積んだ牛車が通る車道とで分けられていたそうで,車道には石が並べられ,それを「車石」と呼んでいます。

 たくさんの牛車が通った跡がついた車石が今も地域のあらゆるところに残されており,それを探しながら歩きました。

 子どもたちも夢中になって,当時長い時間をかけて徒歩で江戸京都間を行き来した人々に想いを馳せていました。

モノづくり教室(4年)3

出来上がったものは,なんと,ソーラーパネルで動くオルゴール!
光に当たると,音楽が鳴ります。
すごく細かい作業でしたが,企業のロゴマークも入った,
とても本格的なものが完成しました。
おうちで紹介してくださいね!
生き方探究館のみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

モノづくり教室(4年)2

お話を聞いた後は,モノづくり!
はさみを用意して,材料を配られました。
とてもとても細かな作業!
みんな黙々と取り組みます。
画像1
画像2
画像3

モノづくり教室(4年)1

今日は生き方探究館から先生方が来てくださり,
3・4時間目を使って,モノづくりの学習をしました。
まずは,身の回りにある製品についてふり返ります。

スマホやパソコンの中身はどんな感じ?
いつもどんな電子機器を使ってる?

実は,みんなの住んでいる京都でも,様々な電子機器を作っているんですね。
子ども達は興味津々です!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/17 5時間授業 個人懇談会
12/20 5時間授業 個人懇談会
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp