京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up73
昨日:58
総数:511524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

4年 学習発表会 はじめのことば

 今日の「はじめの言葉」は,4年生が1年生の時に発表した「はじめの言葉」を再現してみました。

お気づきだったでしょうか。

3年たって,あんなに大きかったランドセルも軽々背負えるようになった子ども達。

堂々と発表していて,さすが4年生でした。
画像1
画像2

3年 学習発表会 本番

画像1
画像2
画像3
今日は待ちに待った学習発表会当日です。
子どもたちは,これまで一生懸命練習をしてきました。
昨日のリハーサルでは,高学年の人たちが見ている前で演奏をしたのですが,普段の練習とは違ってとても緊張したようです。
「人が見ていると緊張する・・・。」
「上手に演奏できるかな・・・」
と,不安そうな子もいましたが,本番では練習よりも心を合わせて演奏することができました。
とても素敵なハーモニーをお届けできたのではないかと思います。
お忙しい中,ご鑑賞いただきありがとうございました。
たくさんの保護者の方に見てもらい,子どもたちはとても嬉しそうに,楽しんで演奏することができていました。

2年 学習発表会 本番

画像1
画像2
画像3
 今日は学習発表会本番でした。子どもたちは,本当に一生懸命自分のセリフを言っていたと思います。がまくん,かえるくん,かたつむりくん,あらいぐま,すずめ,ナレーター,先生,子ども。どの役も気持ちを込めて言えていたと思います。歌も綺麗で,すばらしかったです。子どもたちの話を是非家で聞いていただけたらと思います。

1年 学習発表会

画像1
画像2
画像3
 1年生にとって初めての学習発表会。緊張した様子でしたが,やる気に満ち溢れ生き生きと発表する姿がとても素敵でした。発表後のふりかえりでは,「緊張したけど大きな声で発表できた。」「みんなの前で発表ができて嬉しかった。」などたくさんの感想を聞かせてくれました。

1年 学習発表会

画像1
画像2
 感謝を伝える会の言葉とはじめの言葉の代表の人が,みんなの前で大きな声で発表を頑張りました。

学習発表会 第一部終了

「ふれあい感謝を伝える会」のあと,
第一部(低学年)が開催されました。

感染防止対策のため,参観される保護者の方々にも
「学年ごとの入れ替わり」に御協力いただいております。
ありがとうございます。

午後からは第二部です。
※学校PTAメールで,受付時間の詳細についてもご案内しております。
 ご確認のほど,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

2年 生活科 あそんで ためして くふうして

画像1
画像2
画像3
 動くおもちゃを作っています。ペットボトルを車輪にした車や,牛乳パックを使ったゴムパッチン,電池と輪ゴムを使って動くおもちゃなど自分たちで工夫しながら作っていました。どうしたら,車輪が回るのか,どうしたら,車が長く動くのか,自分たちで話し合いながらよりよい方法を考えていました。子どもたちは真剣に試行錯誤をしながら作品を作り上げていました。

学習発表会 リハーサル

画像1
画像2
 今日は4.5.6年生のリハーサルを鑑賞し,1年生もリハーサルをしました。緊張した様子でしたが,みんなで力を合わせて頑張りました。明日はいよいよ本番です。初めての学習発表会でどきどきすると思いますが,みんなの気持ちが届くように,大きな声で発表を頑張りましょう。

2年 図工 はさみのあーと

画像1
画像2
画像3
 はさみを使った作品の鑑賞会をしました。みんなの作品を見ながら,どんな切り方をしているか,どんなものに見えるか話し合いました。作品を作った人に話を聞きながら,
「ここは,海の世界で魚が泳いでるよ。」「なるほど,ここはサメに見えるね。」
などお互いの感想を伝え合いました。ユニークな作品がたくさん出来上がったので,自分の作品と比べながら楽しく鑑賞カードを書いていました。

学習発表会のリハーサル!

いよいよ明日は,学習発表会です!

今日は,リハーサルを兼ねて…1・2・3年生と4・5・6年生が
それぞれのステージを観あうことが出来ました。

明日は,保護者の方々や地域の方々もお招きしての本番です。
「ふれあい感謝を伝える会」も,第一部の冒頭に予定しております。

   第一部(低学年)…10時30分〜
    
   第二部(高学年)…13時30分〜

喚起を十分に行っておりますので…どうぞ暖かくしてお越しください。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp