![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:87 総数:936314 |
社会 「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」
琵琶湖疏水をつくるのに関わった人々に手紙をかきました!今までの学習を思い出し、「感謝をたくさん伝えたい!」「聞いてみたいこともあるな」と自分の思いを書くことができました!
![]() ![]() 1年 書写 書初め![]() ![]() 「お正月といえば,おもち!」 「おせちも食べたいなぁ!」 お正月になるのを楽しみにしながら,ゆっくり丁寧に書きました! 社会 「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」
第二疏水はなぜトンネルなのかについて,班で話し合いました。たくさんの予想を出し合って話し合い,琵琶湖疏水記念館の方に聞いたインタビューで,予想があっているのか確かめました。
![]() ![]() 1年 音楽 きらきらぼし![]() ![]() ![]() 「鉄琴ってきれいな音なんだね〜!」 「もっともっと演奏してみたい!」 1年 図画工作 うつしたかたちから![]() ![]() ![]() 「プチプチのやつがいいかな〜?」 「段ボールだと面白そう!」 1年 国語きいてしらせよう![]() ![]() ほかの人に伝える学習をしています! 先生たちの見本通りにできるかな? 1年 カタカナの学習![]() ![]() ![]() 「あれ,これってカタカナでどう書くんだっけ?」 「小さいツはどのお部屋に書くんだろうか...」 1年 休み時間![]() ![]() 「こんなのができたよ!」 「すごく面白い形になったよ!」 1年 席替え![]() ![]() 新しくお隣になったおともだちとも,仲良く学習します! 「よろしくね!!」 「こちらこそ!」 社会 「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」
近くの人の相談しながら,調べています。わからない言葉が出てきたときは辞書を使って調べる様子も見られました。「なるほど!」「そうゆうことだったのか」「これは初めて知ったことだね」と,話し合っていました。
![]() ![]() |
|