京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up15
昨日:102
総数:313687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

あおぞら学級 国語科〜日記〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級の国語科「日記」の学習です!
今週も土・日の出来事について日記を書きました。
「ともだちにつたわる日記にするには,どうすればよいのか。」という問いを立て,書いていきました。子どもたちは,詳しく書こうと一生懸命「えにっき」アプリの画面と向き合います。そして,発表します!
友達からの質問があった時!
「あっ!これも書いたら良いんだ。」と書き加えます!
子どもたちは,「このゲームのことをもう少し詳しく書いたら伝わるかな。」や「何に乗ってお散歩に行ったか書いたほうが良いかな。」とどうしたら友達に伝わる文章になるかについて学びました。
最後は,マス目のある用紙に書きました。
日記の学習は,どんどん進みます。


あおぞら学級 カレンダープロジェクト〜1月カレンダー制作中〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級のカレンダープロジェクト!
1月カレンダー制作中です!
どんどん出来上がってきています!
今年のカレンダー制作はこの1月カレンダーで終了です!
あと少し!
年内のお届け目指して取り組みます!

感嘆符 明日,児童集会

画像1
 先週の12月6日(月)に人権に関わる「ひびきあいタイム」を実施しました。そのあと,各クラスで話し合い一人一人の考えを深めていきました。

 そして,今週は,クラスの代表が集まり,さらに話し合いをしていきます。12月14日(火)の明日は,あおぞら学級,1年,2年,3年の子どもたちが,まず発表します。その意見に対して,児童会の6年生,そして,代表の子どもたちが,意見を伝え合います。

 今日は,そのリハーサルをしました。でも,いつものと違う校長室で発表や話し合いを行うので,とっても緊張をしていた子どもたちです。

 大丈夫です!やればできる!

 國枝選手のように,「最強だ!」と思って,落ち着いてがんばってくださいね。
画像2

あおぞら学級3年 社会見学に行きました

画像1
画像2
画像3
 3年生は,社会の学習で防災センターと府警広報センターに見学に行きました。
 防災センターでは,地震体験や土砂災害体験などを体験しました。地震体験では,震度7の揺れを体験し,揺れの怖さを知りました。
 府警広報センターでは,指令室など実際に警察の方が,仕事をされている様子を見学しました。見学の中で,110当番がかかってくるのが2分1回という説明を聞き,びっくりしていました。

持久走大会3

5・6年生の様子です。
画像1
画像2

持久走大会2

3・4年生の様子です。
画像1
画像2

持久走大会1

本日好天のもと,持久走大会を開催しました。
低学年は4分間走,中学年は6分間走,高学年は8分間走に挑戦です。

保護者の皆様の応援もあり,練習よりも多く周回できた子どもたちが多かったようです。
お忙しい中,ご声援いただき,ありがとうございました。

子どもたちの頑張りをたくさんほめてあげてください。


1・2年生の様子です。
画像1
画像2

1年 ねんがじょうをかいたよ

画像1
画像2
画像3
 年賀状をかきました。おじいちゃんやおばあちゃんなど,届けたい人に気持ちをこめて文しょうを書いた後,お正月らしい絵をかきました。今週末持って帰ります。お家の方に住所を書いてもらって,ポストにいれてくださいね。

1年 持久走大会 がんばったよ!

画像1
画像2
画像3
 初めての持久走大会です。朝から,気合い十分の子ども達でした。澄み切った青空の下,気持ちよく走ることができました。そしてお家の方や教職員の声援に元気玉をもらって,力強くゴールすることができました。見に来ていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

あおぞら学級 理科〜ゴムの力〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級,理科の学習の様子です。
今回は,ねじれたゴムの力を使ったスピンボールというものを作りました。
切った輪ゴムの両端にビニールテープでスパーボールを貼り付けます!
細かな作業でしたが,子どもたちは集中して丁寧に行っていました。
このゴムの両端にスーパーボールがついたものを…
くるくると回します!
ゴムがよじれて短くなって,机の上におくと…
高速回転します!
いったん回り切ったらまた逆方向に回転!
子どもたちは,「なぜ回るのか。」「どうしたらよく回るか。」何度も繰り返し行うことで…
最後には,とっても良く回転させることができていました!
ねじれたゴムの力について,子どもたちは楽しみながら学習することができました!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp