京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up38
昨日:27
総数:247590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
境谷小学校 学校教育目標「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子 〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜」

修学旅行 大鳴門橋

画像1
大鳴門橋から渦を見ています。

これから渦の道を歩きます。

修学旅行 淡路SA

画像1
綺麗な空気をすって…明石海峡大橋を堪能しています。

修学旅行 明石海峡大橋通過

画像1
明石海峡大橋を通過しました。

淡路サービスエリアでトイレ休憩します。

修学旅行 出発!!

画像1
全員揃って出発することができました。

いってらっしゃい!!

修学旅行 出発式

画像1
いよいよ修学旅行の始まりです。


随時,ホームページにて修学旅行の様子をお伝えしていきます。

ぜひご覧ください。

クラブ・委員会は高学年で創る

画像1
クラブ・委員会活動での様子です。
クラブ・委員会活動は高学年リーダーが計画や準備をし,よりよい学校生活となるよう取り組んでいます。

自分たちで計画したことを異学年との関わる。とてもたいせつなことです。

運動クラブでは,運動場でサッカーを楽しんでいました。みんな寒さに負けず,活発に動き回っています。

KENHAMOフュージョン

画像1
音楽科の様子です。学童大音楽会に向けて,始動しています。

「あれ?鍵盤ハーモニカ持ってかな?」
「あれ?鍵盤ハーモニカってどうやって弾くの?」
「あれ?指くぐり?指またぎ?」

2年生の学習を思い出しながら練習しています。

話し合いをフュージョン

画像1
国語科「クラスみんなで決めるには」の学習の様子です。
話し合いを自分たちで進めようとする姿勢はすばらしいものでした。

しかし,これもやはり経験。これからどんどん経験を積んでいかないと,話す・聞くのスキルは磨かれません。修行です。

光ってかげって生まれってフュージョン

画像1
図画工作科「光とかげから生まれる形」の様子です。今日は,プラスチックの空き容器などを使って,うつし方をいろいろためしました。
やはりそこでもGIGAりました。みんなとても楽しそうでした。

アートカルタで鑑賞しフュージョンする

画像1
いやフュージョンしてアートカルタで鑑賞する。です。

もはや3・4年生で活動するとなると,とても楽しそう。
今回は図画工作科の学習を共にしました。

アートカルタを使い,言葉から連想される作品を選ぶというものです。形・大きさ・色などに着目し,じっくり鑑賞している様子が素敵でした。


写真からもわかるように,フュージョンしている様子を見ると先生の表情も3150なようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価結果等

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

境谷小学校グランドデザイン

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp