![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:45 総数:510696 |
2年 いろいろながっきの音をさがそう![]() ![]() ![]() 2年 マットあそび
体育の学習で,「マットあそび」に取り組み始めました。
丸太転がりや前転がり,後ろ転がり,川とびなど,いろいろな技に挑戦中です。安全にも気を付けながら,できる技を一緒に増やしていきたいと思います。 ![]() ![]() 4年生 Number go!![]() ![]() じゃんけんをして,出た指の数を1番に英語で言った人の勝ちです。 数が分かっても,それを英語で言うのが難しい… わいわい楽しそうです。 4年生 実験!![]() ![]() 試験管の上に石鹸水の膜を張って,氷水に入れたりお湯に入れたりしました。 「膨らんできた!」「めっちゃへこんでる!」 と,実験結果に大満足です。 4年生 サッカー![]() ![]() ボールを蹴ってパスを出すのは難しいですが,少しずつ上手になっていけるといいなと思います。 たくさん体を動かして,ほかほかになりました。 3年 そうじ時間![]() ![]() 自分の教室だけでなく,みんなが使う所もがんばっています。 「心がそだっているなぁ」と思います。 3年 三年とうげ![]() ![]() 今日は,世界の色々な民話を読み,紹介文を書きました。 北欧・北米のインディアン・中国・ブルガリア・・・ 色々な国の民話を,とても楽しそうに読んでいました。 読書の世界が広がるのはいいですね。 5年生 ふりこの動き![]() 1年生 マットあそび
体育のてつぼうあそびがおわり,
今日からマットあそびが始まりました。 初めてのマットあそびなので, マットの持ち方をしっかりと確認した後, 丸太転がり,ゆりかごに挑戦しました。 ![]() ![]() むくのき 1年生と交流会![]() ![]() 一緒に遊ぶことを通して,むくのきを知ってもらい,仲良くなることを目的としています。今回は,玉入れとだるまさんが転んだをしました。 1年生もむくのきも楽しかったようです。昨年度は実施できなかったため,2年生とも交流を行います。 |
|