京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:14
総数:130387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
四季折々の豊かな自然と 人々の温もりの中で 児童生徒一人一人が輝く学校を目指して

学習旅行1日目

画像1画像2
宮島水族館直着。少し疲れましたか。

学習旅行1日目

画像1画像2
本殿見学です

学習旅行1日目

画像1画像2
厳島神社。大鳥居は改修中でしたが、引き潮のため、近くまで歩いていけました。

学習旅行1日目

画像1画像2
宮島上陸

学習旅行1日目

画像1画像2
宮島口着。次はフェリーで宮島を目指します。

学習旅行1日目

画像1画像2
広島着。山陽線に乗り換え宮島口へ向かいます。

学習旅行1日目

画像1画像2
福山を通過したところでお昼ご飯をいただきます。

学習旅行1日目

画像1画像2
JR八木駅から嵯峨野線で京都駅まで乗車。10時23分博多行のぞみに今乗り込みました。

学習旅行へ出発

画像1画像2画像3
 6年生が,教職員や下級生に見守られて出発式を行いました。元気に広島へ出発しました。
 平和学習をしっかりして,そして楽しんできてください。よい思い出が沢山できますように。


ようこそアーティスト

画像1
画像2
画像3
 今日は,「ようこそアーティスト」の取組として,ゴッタン奏者・和太鼓奏者である黒坂周吾さんにお越し頂きました。
 学生時代に,和太鼓サークル「和太鼓ドン」を立ち上げられ,卒業後,京都を拠点として和太鼓グループ「BATI-HOLIC」を仲間とともに始動されました。作詞・作曲も手がける中心メンバーとして国内外で演奏活動を行っておられます。
 言葉にならなくても,音楽を通して自分の思いを伝えられると,まず和太鼓セッションを実演して頂きました。その後,本校の子どもたちに和太鼓の打ち方の基本を教えて頂き,体験を行いました。
 本校も宕陰太鼓に取り組んでいますので,和太鼓はとても身近なものです。いつもとは違った和太鼓の楽しみ方を教えて頂くことが出来ました。
 自分の好きなことを見つけるために,今を一生懸命生きるという大切なこともお話頂きました。
 鑑賞や体験を通して,楽しく有意義な時間となりました。お世話になりました黒坂さん,姉川さん,文化芸術協会の方,大変ありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校いじめ防止基本方針

運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

気象警報発令・地震発生時の登校について

学校沿革史

京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp