5年 人権週間「情報モラル」2
インターネットに書き込む前に,相手の気持ちやこの後にどんなことが起きるかを想像して書き込むと良いとまとめました。これはインターネットの世界に限らない大切なアイデアですね。
【5年生】 2021-12-10 07:56 up!
5年 人権週間「情報モラル」1
『情報モラル』の学習では,インターネットに書き込む時に気をつけることについてみんなで考えました。悪ふざけのつもりで,ついカッとなって,掲示板にうその書き込みをした主人公。書いた相手だけでなく家族や自分自身の身に訪れるイタズラ電話などの被害の怖さを知りました。
【5年生】 2021-12-10 07:56 up!
5年 総合「自分たちのアイデアを提案する資料作り」1
鴨川のごみを減らす,外来種を駆除するなどのアイデアをどのような手段で市民で伝えればよいかについて話し合いました。
【5年生】 2021-12-10 07:56 up!
5年 総合「自分たちのアイデアを提案する資料作り」1
総合の学習では,鴨川について学んできたことを生かして,美しい川を守るためにどのような関わりを持つことができるかについて提案資料を作りました。
【5年生】 2021-12-10 07:56 up!
5年 外国語「行ってみたい国の紹介スピーチ」1
今週の外国語の学習では,学んだことを生かしてスピーチを行いました。興味のある国について調べ,どんな建造物が見られるか,どんな料理が食べられるかなど,堂々と英語で説明する姿が印象的でした。
【5年生】 2021-12-10 07:55 up!
5年 外国語:新しいALTの先生がきました。2
みんなは先生からの,好きなスポーツや趣味などの質問にたくさん手を挙げて答えていました。
【5年生】 2021-12-10 07:55 up!
5年 外国語:新しいALTの先生がきました。1
今週から新しいALTの先生がきました。初めは自己紹介に交えて,出身地のアメリカ合衆国についての紹介や,好きな日本食についてなどいろいろ教えていただきました。
【5年生】 2021-12-10 07:55 up!
マットあそび
今日は
最後のマットあそびでした。
できる技がたくさん増えましたね!
【2年生】 2021-12-09 18:50 up!
3年生 ことわざカルタ
1組も,ことわざカルタを楽しみました。
子どもたちに「自主学習のテーマが,一つ増えたね。」と話しています。ことわざも,いろいろ調べてみると面白いです。
【3年生】 2021-12-09 18:50 up!
ものの温度と体積 4年
温めると水の表面が膨らんできました。
どうやら温めると水の体積は増えるようですね。
冷やしたときはあまり変わりませんでしたが少しへこんでいる…。
ということは・・・。
【4年生】 2021-12-09 18:49 up!