京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up1
昨日:83
総数:908261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

社会 明治の出来事

画像1
画像2
画像3
社会の調べ学習のときは,シンキングツールを使うことが定着してきました。

子どもたちは短い時間で資料を読み,整理しています。

ぜひ,お家で子どもたちのノートを見てみてください♪

国語 文章を推敲する

画像1
画像2
画像3
6年生にもなると,文章をたくさんかける子もいます。

国語の学習では,友達と「推敲する」ことでよりよい文章作りをしました。

自分ではいいと思っていた文章も何度も読みなおしたり,

友達に読んでもらったりすると

直すところがたくさんあったようです!

書写の時間

画像1
画像2
画像3
書写の時間は,今までの学習を生かして
丁寧に文字を書きました。


6年 修学旅行にむけて

画像1
画像2
6年生では,修学旅行にむけて,グループでの話し合いを頑張っています。
楽しい思い出がたくさんできるように,準備もしっかりしていきたいです。

6年 中学校授業体験

画像1
画像2
社会科の学習をとても楽しそうにしていました。

6年 中学校授業体験

画像1
画像2
子どもたちは,初めて中学校の授業を体験できるということで,授業前からとてもワクワクした様子でした。

6年 中学校授業体験

画像1
画像2
6年生では,中学校の先生が小学校に来てくださり,授業体験をしました。

6年 修学旅行にむけて

画像1
画像2
修学旅行にむけて,グループでの話し合いをしました。

3年生 京北米

画像1
画像2
画像3
 今日の給食に京北米が出ました。その前に,京北米について学習しました。京都で作られているお米。自然いっぱいのところで育てられているお米だと。実際に食べてみると,もちもちしていて,とても美味しかったです。まとめとして,作っておられる方に味の感想を書きました。

学習発表会 本番

画像1
今日は,学習発表会本番でした。

本当に素敵な学習発表会になりました。

2年生よく頑張りました!!

大成功!!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp