京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:34
総数:237502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。 未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。 Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime. Phone:075-641-3318. Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

お母さん方の口コミ

画像1
画像2
竹田幼稚園に通ってられる,現役ママの声をご紹介します。
不定期に更新したいと思います。お楽しみに。

こんにちは!りぼんです!

画像1画像2
きょうは ねんちょうぐみさんが 

おへやの おそうじを してくれました。

ちんげんさい と ちもしー を

たべさせて もらいました。

うれしかったよ。

いつも おそうじ してくれて ありがとう!

12月の保健指導

画像1画像2
 12月になり,冬がやってきました。病気のもとであるウイルスたちが元気に活動しやすくなる季節です。
そこで,病気に負けない身体をつくるために大事なことを話しました。

私たちは,ウイルスを身体に入れないように守る力と,侵入したウイルスと戦う力を持っています。その力を高めるためには…
◎体を動かす ◎しっかり寝る ◎お腹の調子を整える 
この3つの生活習慣が大切です。

子どもたちと一緒に,体を動かす遊びには何があるかな?
お腹の調子を整えるってどんなことをすればいいのかな?と考えたので,それらを実践しながら,感染症にならないように気を付けてほしいと思います!


マラソン,頑張るぞ!

画像1画像2画像3
今日から,マラソンをてんとうむし広場で始めました。
毎年恒例です。
先に年長児が走り,その後,年中児と年少児が一緒に走ります。
走り終わったらハンコを押します。年長児は走った周の数で,ペアを決めて,その友達に自分が何周走ったか数えてもらいます。
年中児と年少児は,「今日がんばりました」という今日の分を1つ,ハンコを押します。
寒さが厳しくなりますが,頑張って続けて,心も体も強くなってほしいと思います。

クリスマスツリーを飾りました。

画像1画像2画像3
遊戯室と玄関ホールにツリーを飾りました。
遊戯室は年長児が,背の高いツリーに飾りつけをしました。
玄関ホールはミニツリーで,年中児と年少児で飾りました。
昨日ツリーを飾ったら急に寒くなり,今日は冬がやってきたようです。
子どもたちの夢があふれる季節になりました。冬やクリスマスイメージを膨らませて遊びたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp