京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up1
昨日:141
総数:510515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

オープンキャンパス(中学2年生対象)のお知らせ

「オープンキャンパス(中学2年生対象)」のお知らせを京都市立中学校・小中学校・総合支援学校等へ,電子メールにて校長・教頭先生へ送信させていただきました。

 中学2年生の保護者の方は通学されている学校へお問合せください。
 
 なお,京都市立以外の中学校・特別支援学校の方は,ページ右側,リンク欄「中2対象オープンキャンパス(市外)」に掲載していますのでご覧いただき,各学校へお問合せください。

 新型コロナ感染拡大防止の観点から,20組の人数制限と参加回数の少ない人を優先にさせていただきます。
画像1
画像2

東山通信12月号

 本日「東山通信12月号」を配布しました。ページ右側「配布文書」の欄をご覧ください。
画像1

人権学習について

本日,人権月間の取組として人権学習を参観にて行いました。
基本的人権についてそれぞれの学年・学級に合わせて日常生活を振り返りながら,人権について考えました。
参観に来ていただきました保護者の方々,ありがとうございました
画像1
画像2
画像3

くいしんぼうマルシェ

晴天の中,東山区にあるロコモーション駐車場にて開催された「くいしんぼうマルシェ」に参加しました。
食品サービスで作っているクッキーを販売しました。
生徒たちは,大きな声と笑顔で接客をしていました。大盛況で瞬く間に用意した100個が完売しました。

画像1
画像2
画像3

京都市立総合支援学校PTA連絡協議会と京都市教育委員会との教育懇談会

  11月26日(金)に京都市立総合支援学校PTA連絡協議会(略称:総P連)と京都市教育委員会との教育懇談会が開かれました。総合支援学校8校からPTA会長と総P連の役員,校長が出席しました。総合支援学校教育の充実に目指し,各校の状況を押さえつつ様々な観点から話し合いました。
 本校からは,佐藤PTA会長・小林総P理事・校長の3名が出席しました。東山の保護者の皆様のご意見を集約し,佐藤会長より本校の要望をお伝えいただきました。教育委員会の関係各課からのお話も伺いました。限られた時間ではありましたが,有意義な会になりました。

後期委員会認証式

本日,後期委員会認証式を行いました
はじめに旧生徒会本部から退任の挨拶をしました
1年間を振り返っての感想や次年度への思いなどを言ってくれました
次に新生徒会本部の認証式を行いました
真剣な表情で校長先生より認証状を受け取っていました
その後,各委員会に分かれて第1回の委員会活動を行いました

画像1
画像2
画像3

東山祭スポーツフェスティバル

演舞3年「ソーラン節」3
画像1
画像2
画像3

東山祭スポーツフェスティバル

演舞3年「ソーラン節」2

画像1
画像2
画像3

東山祭スポーツフェスティバル

演舞3年「ソーラン節」1

さすがは3年生,格好演舞を見せてくれています!!
画像1
画像2
画像3

東山祭スポーツフェスティバル

学級対抗リレー!!
全力疾走!!
みんな,風を切って走っています!!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
12月
12/13 修道体操教室 部活あり
12/14 後期進路相談 カフェほのぼの
12/15 すこやかサロン(体育館) 科学センター学習(1年) 後期進路相談 部活あり
12/16 性と生の学習(5限) 薬物乱用防止教室(5限・3年) 後期進路相談
12/17 全国アビリンピック(東京〜20日) 後期進路相談 SC来校 部活あり
京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp