![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:251640 |
3年 学級活動「お楽しみ会の計画をしよう」
2学期のお楽しみ会の計画を立てました。少し時間が足りませんでしたが,しっかりと友達の意見を聞いて話し合うことができていました!
![]() 3年 理科「電気の通り道」
ソケットを使わずに明かりをつける時,豆電球のどこに導線をつなげばよいのか予想をし実験しました。子どもたちは「ソケットにつながっている時は…」と,自分の予想に理由をつけて話すことができていました。
![]() ![]() ![]() 3年 国語科「三年とうげ」
「三年とうげ」のお話を読んでおもしろかったところについて話し合いました。
![]() 石田小学校 くすのき学級との交流会
くすのき学級との交流会のために,石田小学校へ行ってきました!
来年度からの通学路を通って到着すると,くすのきのお友達が校門までお出迎えに来てくれていました。 自己紹介をした後には,石田小学校のおすすめの場所を教えてもらったり,ハンドベルや歌を披露してもらったりしてニコニコ笑顔の二人でした。 みんなでフルーツバスケットをした時には大盛り上がり!! さらに,飼育しているメダカやウサギを見せてもらい,みんなでほのぼのとした気持ちに。 最後は記念写真を撮り,再会の約束をしてさよならしました。 次に会うのは今月21日に行う予定のクリスマス会!今からとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 1年 0のたしざん
算数の学習で,2人組のチームで1人ずつボールを投げ,かごに入った数をたし算してチームの得点を出しました。その中で,2+0や0+0などの0のたし算が出てきましたが,子ども達は「0を合わせても変わらへんな!」と今日の学習をすぐに理解したようでした!
![]() ![]() ![]() 1年 石田小で…
はじめて,石田小の運動場で体育をしました!!ころがしドッチボールは3回目!ルールにも慣れてきたようです。
![]() ![]() ![]() 5年 社会見学 7![]() ![]() ![]() こうして社会見学に行けて本当によかったなと改めて感じました。 帰りには,最初に取っていただいた集合写真の乗った新聞もプレゼントにいただき,楽しい1日となりました。 5年 社会見学 6![]() ![]() ![]() 到着した後は,新聞社の歴史を教えてもらい,実際に新聞社の中を見学させてもらいました。 5年 社会見学 5![]() ![]() ![]() 5年 社会見学 4![]() ![]() ![]() 今年は運動会の時もお弁当ではなかったので,より一段とお弁当を食べる子ども達はうれしそうでした。 保護者の方の愛情がたっぷり伝わっていました♪ |
|