5年 理科 ふりこの動き
今日のふりこの学習は「ふれはば」を変えて1往復の時間が変わるのかを調べていきました。
実験も3回目ということもあり,ずいぶんタイムを測ったり計算して平均を出すのも上手になってきていました。
最後に,それぞれの実験結果をグループごとに発表し,一つのグラフにしてみました。
どんな事が分かったのでしょう?
【5年生のページ】 2021-12-08 19:42 up!
5年 国語 それぞれの考えを知る
国語の学習のまとめとして,自分が選んだ伝記を読んで考えたことをまとめた文章をクラスみんなで読みあいました。
読んで感じたことや,その子の考えと自分の考えを比べて思ったことなどをフセンに書き,交流していきました。
それぞれの考えを知るいい時間になりました。
【5年生のページ】 2021-12-08 19:42 up!
6年 体育
タグラグビーでは回数を重ねるごとに上手になりました。
【6年生のページ】 2021-12-08 19:41 up!
6年 英語
2学期でALTのアンドリュー先生とお別れすることになりました。今までありがとうございました!
【6年生のページ】 2021-12-08 19:41 up!
6年 理科
【6年生のページ】 2021-12-08 19:41 up!
6年 理科
【6年生のページ】 2021-12-08 19:41 up!
6年 オープンスクール 7
【6年生のページ】 2021-12-08 19:40 up!
6年 オープンスクール 7
【6年生のページ】 2021-12-08 19:40 up!
6年 オープンスクール 6
部活動の見学では全ての部活動を見学することができました。
【6年生のページ】 2021-12-08 19:40 up!
6年 オープンスクール
「話を聞く」「あいさつをする」が中学校でも大切だと教えてもらいました。
【6年生のページ】 2021-12-08 19:39 up!