京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up34
昨日:124
総数:883883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1年 算数 ひきざん

画像1画像2画像3
くりさがりのあるひきざんを頑張っています!

「すうずブロックを使って,分かるようになったよ!」
「くりさがりは,10と何かに分ければいいんだね!」

1年 国語 自動車くらべ

画像1画像2画像3
自動車の仕事やつくりについて学習しています。

「色々な車があるんだね〜!」
「この車にはこんなつくりがあるよ!」

ゆで野菜を作ろう2

美味しくゆであがるかな・・ドキドキで調理しました。
画像1
画像2

ゆで野菜を作ろう1

家庭科で調理実習を行いました。野菜によってゆで方や切り方が違うので,しっかり確認しながら調理していました。
画像1
画像2

ワンダープロジェクト2

感想を交流した後は,誰の感想が一番心に残ったのかを考えました。「自分と同じ考えだったから〜さんのが一番心に残ったな」「自分にはなかった○○な考えが印象に残ったな」など,しっかり考えながら友だちの感想を読むことができていました。
画像1
画像2

ワンダープロジェクト1

先週,峰山さんからお話を聞いた感想を交流しました。お互いの感想を読んで「そんな考え方があるんだな」「自分と同じ考えだな」など,それぞれ感じながら読んでいました。
画像1
画像2

書写

今回は「初春」を書きました。「へん」と「つくり」の位置に気をつけたり,穂先の動きに気をつけたりしながら書きました。
画像1
画像2
画像3

図書室

図書室へいきました!今読書週間なので、2冊かりれます!「やったー!」と本を選ぶ姿がみられました!友達にオススメの本を紹介する姿もみられました!

画像1
画像2

図画工作 「ゴーゴードリームカー」

風の力やゴムの力で動くドリームカーが完成しました!!そして,実際に広い場所で走らせました!「進んだ!」「帆を大きくしたことがよかったな」と,友達と走らせた感想を言い合いました。競争をしたり,走らせてじっくり見たり,話し合う姿がたくさん見られました(^^)
画像1
画像2
画像3

算数 「小数のかけ算やわり算」

「少数のかけ算やわり算」の学習をしています!整数の筆算の仕方を使いながら、計算する姿がみられました!「どんどん問題を解きたい!」と自分で問題を作って解いたり、友達に問題を出す姿がみられました!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp