今週の5年生 書写編 5年生 12月10日
静かに集中して取り組める人が増えています。この雰囲気を大切にしてほしいです。
【5年生】 2021-12-10 17:54 up!
今週の5年生 書写編 5年生 12月10日
今日は書写の学習で「白雲」という字を書きました。字の大きさ,バランスに気を付けました。
【5年生】 2021-12-10 17:53 up!
今週の5年生 図工編 5年生 12月10日
子どもたちが集中しているからこそ起こる静けさ・・・いい雰囲気で取り組んでいます!
【5年生】 2021-12-10 17:53 up!
今週の5年生 図工編 5年生 12月10日
今週から版画では自分の顔と手を彫り始めました。丁寧に丁寧に彫っていました。
【5年生】 2021-12-10 17:53 up!
今週の5年生 国語編 5年生 12月10日
表やグラフを指さしながら説明している人が多く,相手意識をもって取り組めるようになってきたなぁと子どもたちの成長を感じました。
【5年生】 2021-12-10 17:53 up!
今週の5年生 5年生 12月10日
今週,国語科では「今の社会はくらしやすいかどうか」という意見文の交流をしました。グラフや表からどんなことが分かり,そこから今の社会はくらしやすいかどうかの自分の考えをまとめました。
【5年生】 2021-12-10 17:53 up!
12月10日(金) 2年生 パスゲーム
ボールを投げたら,前に走ることがスムーズに
できるようになり,ゲームが楽しくなってきましたね。
【2年生】 2021-12-10 11:48 up!
12月8日(水) 2年生 小かぶ2
「おおきなかぶ」のように,ひっぱると
スポッとぬけましたね。
【2年生】 2021-12-08 15:19 up!
12月8日(水) 2年生 小かぶ1
畑で育てている小かぶの様子を見ると,
大きくなってきたので,抜いてみました。
【2年生】 2021-12-08 15:18 up!
12月6日(月) 図書委員会の様子
読書月間が終わり,これからの活動を考えました。
おすすめの本を紹介することを計画しています。
【学校の様子】 2021-12-07 21:57 up!