![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:71 総数:528257 |
5年 社会 工業生産を支える輸送と貿易![]() ![]() ![]() 交流 リングひこうき飛ばし 3年生
今週は,3年生1組・2組の教室にお邪魔して「リングひこうき」の紹介をした後,3年生がリングひこうきを作って,プレイルームに遊びに来てくれました。3年生ともなると,ひこうきを飛ばす時の勢いが強く,距離のある的にもスーッとひこうきが吸い込まれていき,次々と高得点を出してとても楽しそうでした。今はまだ,自由に来てもらうことが出来ず残念ですが,また色々な遊びをおひさまの皆で考えて,交流出来たらいいなと思います。
![]() 2年 算数科 「買えますか?買えませんか?」![]() ![]() 実際におつかいに行ったことがあるときのことを思い出して,学習できました。 「今日は買えるか買えないかが分かったけれど,今度はおつりがいくら出るのかもしりたいなぁ」と次の課題も見つけることができました。 今度,お家の人におつかいを頼まれるのが楽しみな2年生でした! 2年 生活科 「あそんで ためして くふうして」
生活科で,「あそんで ためして くふうして」の学習をしています。
この学習の最後は,1年生を招待する予定でいます。 自分たちが遊んで楽しいのも大事ですが,相手意識をもって遊びをさらに面白くしようと工夫をたくさんしている姿が見られました。 「1年生は,このかん字まだ習っていないよね?」 「それならひらがなで書こう!」 優しい2年生の一面が見られました。 早くもおもちゃパーティーが待ち遠しい2年生でした! ![]() ![]() ![]() 寒さに負けず 元気におはようございます![]() 背筋が丸く,手はポケットに吸い込まれてしまいそうになりますが,子どもたちの元気な「おはようございます」のあいさつで,心がポカポカ温まりました。 今年も残すところあとわずかとなってきました。寒さに負けず,元気に登校してほしいです。PTA本部のみなさま,早朝よりありがとうございました。 2年 書写「書き初め」![]() ![]() ![]() 「元気な子」を書きました。 名前まで,集中を切らさずに上手に書くことができました。 足はぺたぺた,背中はぴん,おなかと背中はグー1つ。 手はそっと。 1年 書写「書き初め」![]() ![]() 6年 図画工作科 「版画」
図画工作科の学習で版画に取り組んでいます。今年のテーマは「自分が輝く瞬間」です。
自分が楽しい・いきいきする瞬間を写真に撮り,それを基に,下描きし,版画で表します。どこを彫るのか,どこを残すのかを考えながら,彫刻刀の種類を使い分けて,彫り進めました。 「ちょっと黒が多すぎかな?」「背景を彫ってみようかな?」など,白と黒の割合をどうすればバランス良く絵が仕上がるのかを工夫しました。 紙を版から剥がしたときに,自分の想像通りの絵が浮かび上がると,周りの友達からも「おぉ!」と歓声が上がりました。 ![]() ![]() ![]() ミニ図書館開館しました![]() ![]() ![]() 図書委員が中心となって本を運んだり,並べたりして開館に向けて準備を進めてきました。 今日,さっそく借りに来てくれる子たちがいました。 2年 今日のひとこま![]() ![]() ![]() かけ算九九やドリルのお直しを頑張りました。 友だちと関わっている素敵な姿があちらこちらで見られました。 子どもたちの力は無限大だなと改めて感じた一日でした。 明日はきっといい天気。 |
|