![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:591725 |
修学旅行20〜退館式
時間にすると短いけれども思い出深い宿での時間も終わり,
退館式を行います。この後美観地区へ向かいます。 ![]() 修学旅行19〜2日目朝
2日目も快晴でスタートです。
ホテルでの朝食もおいしくいただきました。 みんなぐっすり寝られた・・・のでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行18〜1日目振り返り
1日目を振り返り,楽しかったこと,心に残ったこと,
それぞれしおりに記入しました。盛りだくさんの1日目, それぞれ考えることはたくさんあったと思います。 ![]() ![]() 修学旅行17〜1日目夕食
朝からみんな元気に2日目をスタートしました。
というメール配信はさせていただいていますが, まずは昨晩の夕食の様子です。 修学旅行はどの場面を切り取っても思い出に残る 一場面になりますね。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行16〜入館式![]() そして,そのあとは,修学旅行の思い出の一つ ホテルでの夜ですね。本日のホームページ更新は ここまでです。 ![]() 理科だより5年「とけ残りをとかす2」
食塩とミョウバンのとけ残りをとかす方法を調べました。
今回は水の温度を上げて調べます。 結果 ・食塩のとける量はあまり変わらなかった。 ・ミョウバンはとける量が増えた。 湯煎にした水よう液をみんな一生懸命混ぜてくれました。 ![]() ![]() 【1年生】ともだちの こと, しらせよう
国語科の学習の様子です。
他己紹介をする文づくりに挑戦しています。 ペアの友だちに,「今,一番楽しいこと」について,インタビューすることができました。 ![]() 【1年生】おはし名人に なろう
食に関する指導として,お箸の使い方やお箸を正しく持つことのよさについて学習させていただきました。
鉛筆の持ち方に似ていることや,上手に持つことで,みんなが気持ちよく食に向かうことができることに気づくことができました。 ![]() ![]() 【1年生】校内マラソンデーに 向けて
体育科の学習で取り組んでいる持久走の記録を,カードにつけています。
走れた分だけ色をつけ,自分の新しい目標を定めながら頑張ってくれると嬉しいです。 ![]() ![]() 【1年生】えいごと なかよし
英語の学習の様子です。
あいさつや気持ち,色に関する英語の表現を学習しています。 カラータッチゲームやポインティングゲームなど,積極的に活動することができています。 ![]() ![]() |
|