京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up4
昨日:45
総数:280667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

3年生 算数科の学習

単元のまとめテストをしている様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科の学習

画像1
画像2
画像3
「短歌」について学習しました。
いろいろな短歌を聞いてお気に入りの短歌を選び,工夫して読む練習をしました。

3年生 理科の学習

かん電池と豆電球を導線でどのようにつなげると明かりがつくかをまとめている様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科の学習

乾電池に明かりがつくときとつかないときのつなぎ方を調べている様子です。
画像1
画像2

3年生 理科の学習

画像1
画像2
画像3
「電気の通り道」の単元の学習に取り組んでいる様子です。
かん電池と豆電球を使って実験をしました。

4年 国語

画像1
画像2
画像3
「プラタナスの木」の学習をしています。

5つの場面に分かれるお話ですが,それぞれの場面はどのような出来事が起こる場面なのか,友達と交流しながらまとめています。

4年 音楽

画像1
画像2
画像3
グループの友達といろいろな打楽器を使った音楽作りをしています。

どの楽器をどのようなリズムで鳴らすのか相談をしています。

2年 学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
体育館で,並び方を練習しました。大きく振りをつけられるように,十分に間をあけて,セリフをいいました。

2年 音楽

画像1
画像2
画像3
鍵盤ハーモニカの練習をしています。毎週末の,家での練習の成果を聞かせてくれます。タンギングをしながら,上手に演奏しています。

2年 国語

画像1
画像2
画像3
学習発表会に向けて,セリフ練習をしています。身振り手振りを付けながら,楽しく活動しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/15 4年学習発表会2校時 2年学習発表会5校時
12/16 個人懇談会 フッ化物洗口
12/17 個人懇談会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

GIGAスクール構想

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp