京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up15
昨日:139
総数:824057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小6「大阪ガス(株)の出前授業」

大阪ガスの職員さんをお招きし,「ものの燃え方,燃焼の不思議」について学習をしました。

ろうそくの火とガスコンロの火の色や形の違いを見て,「小さい」「青色」と火を観察して感じたことをワークシートに記入することができました。また,「炙る」の実験では,ウィンナーをろうそくの火とガスコンロの火で炙り比べました。

「コンロの方がいいにおい!」と何度もウィンナーの香りを嗅いで楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

第24回京都市PTAフェスティバル !

第24回京都市PTAフェスティバルが会場展示とオンラインによるハイブリッド形式で開催されます。

PTA写真展
 【展示期間】12月11日(土)〜12日(日)
      イオンモールKYOTO Sakura館3階吹き抜け横
       10:00〜21:00
※会場の営業時間短縮により変更になる可能性があります

動画発表
 【配信期間】12月11日(土)〜令和4年1月15日(土)
※活動紹介・学校園紹介・バンド演奏など約30団体が参加

ライブ配信
 【YouTube Live】12月11日(土)13:00〜16:00
   研修会(13:00〜14:40)
   テーマ:さあ始めよう,家族みんなの性と生 
       〜教えて!助産師さん 私たち大人が
            子どものために今できること〜
   小P連全市役員交流会発表(14:40〜15:00)
   PTAお悩み相談室(15:00〜16:00)
※見逃し配信は,令和4年1月15日(土)まで

※各企画は,市P連HP内のPフェスサイトにて期間限定で
 見ることができます。(下記のURL)

 https://kyoto-pta.com/p-fes
画像1

高等部 環境メンテナンス班

環境メンテナンス班は自立活動室の清掃に取り組みました。

窓,絨毯,小物拭きの3グループに分かれて,全員で取り組みました。

絨毯清掃では,クリーナーを掛けた後,スチームクリーナーでの清掃も行いました。

バランスボールも1つずつ,水拭き⇒消毒洗剤⇒水拭きの順でピカピカです!

自立活動室がとってもきれいになりました。
画像1
画像2
画像3

中1 学年ライフスタディ「サッカーをしよう」

今年度初めてサッカーの授業をしました。
休み時間にサッカーをしている生徒がいて,「学年活動でやりたい」という意見が挙がったことから実現しました!

パスやドリブル,シュートの練習をしたのち,赤チームと黄色チームに分かれて試合を行いました。この学年でサッカーをするのが初めてとは思えないほど,みんな自分からボールに関わりに行く姿が見られました
画像1
画像2
画像3

高2 「修学旅行に向けて」

2日目の行程にあるNEWレオマワールドでの活動に向けて事前学習を行いました。いろいろなアトラクションの動画や写真を,興味津々に見ている人や,体験したいことをアピールする人もいました。

修学旅行に向けて,子どもたちの気持ちの準備も始まっています。
画像1
画像2

高1 学年活動「日本舞踊」

日本舞踊の講師の方に来ていただきました!

家庭・地域生活のユニットに分かれて活動しました。

お話を聞いたり,扇子を持って舞い踊ったりと,生徒たちは楽しんで活動していました☆
画像1
画像2
画像3

小4 季節の掲示

夏につくった大きな木♪
秋にはぶどうの実がなったり,葉が紅葉して,みのむしがぶらさがっていたり。

冬になった今,もみの木になりました☆

4年生みんなの力作です!
画像1
画像2
画像3

小3 「はがきを買いに行こう!」

3年生では,伏見京町北郵便局に,はがきを買いに行きました。
事前学習で取り組んだように,VOCAやカードを使用して「はがきをください。」と伝えることができました。

トレイにお金を入れたあと,局員さんから嬉しそうにはがきを受けとっていました☆

画像1画像2画像3

小5学年ライフスタディ「花の苗を植えてきました」

12月1日に呉竹文化センターの花壇に花の苗を植えました。
花壇の土をスコップで耕し,土の上に優しく苗を置いて土をかぶせることができました。

植えた後は,きれいに咲くよう思いを込めて水やりをしました。


画像1
画像2
画像3

高3 学年活動「修学旅行事後学習」その2

修学旅行中のどの写真も,生徒たちはいきいきした表情をしていました。
卒業に向け,大変素晴らしい思い出ができました☆

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp