京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up68
昨日:167
総数:1179094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

修学旅行12 金沢城

画像1
画像2
画像3
 修学旅行初日は,渋滞もなく予定よりも早い時間で計画が進みました。その分,金沢城,兼六園の見学に時間をかけることができました。ぽかぽか陽気の中,友達との時間をゆったり過ごせてよかったですね。修学旅行だからこその時間を過ごすことができました。

修学旅行11 ホテル到着

 予定時間通り,無事にホテルに到着しました。皆元気に,けがもなく過ごしています。天気にも恵まれ,絶好の修学旅行日和でした。3年生の日頃の行いの良い結果でしょう。
 この後の予定は,18:30からクラスごとに夕食です。その後学級レクが予定されています。
 この後ホームページでは金沢城,兼六園の様子の続きなどを載せていきます。

修学旅行10 金沢城

画像1
画像2
画像3
 広大な芝生の上で金沢城を背景に学級写真を撮影しました。自由時間には鬼ごっこをする人、寝転ぶ人、いろんな人と写真を撮っている人、など、各々の時間を過ごしました。
兼六園では風情ある日本庭園を散策しました。自然と歴史ある日本文化を感じました。

修学旅行9 月うさぎの里

画像1
画像2
画像3
 おいしい昼食を食べ,ウサギとたわむれ金沢城,兼六園に向かいます。

修学旅行8 月うさぎの里

画像1
画像2
画像3
お昼ご飯は
福井県の名物料理のソースカツ丼,お鍋,漬物でした。
快晴の下、生徒たちは約50羽以上のうさぎたちとふれあい、ランチタイムを楽しみまた。

修学旅行7 バスの様子

画像1
画像2
画像3
 バスのレクリエーションは、先生方の幼少期の写真クイズ、先生&有志によるthefirst take(歌っている動画)。生徒による◯◯そうな人ランキング。みんなの予想と意外な結果に大変盛り上がっております

修学旅行 賤ケ岳SA2

画像1
 バスは渋滞にも巻き込まれず順調です。
 天気にも恵まれ,きれいな秋空です。サービスエリアでほっと一息です。

修学旅行 賤ケ岳SA

画像1
画像2
画像3
 バスは京都東ICから名神高速道路へ。米原JCT経由し北陸自動車道に入りました。
賤ケ岳SAで休憩をとりました。

修学旅行 バス

画像1
画像2
画像3
 バスに乗車して出発しました。
 どのバスも楽しそうな雰囲気です。バスレクも盛り上がっているようです。

修学旅行 出発

画像1
画像2
画像3
 気を付けて,行ってらっしゃい。
 楽しい思い出を作ってきてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/13 各種委員会
12/16 三者懇談
12/17 三者懇談
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp