![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:86 総数:375049 |
4年生 茶道教室
茶道教室がありました。貴重な体験ができて,子どもたちも真剣に話を聞き,楽しみながら体験をすることができました。初めて抹茶を飲んだ子もいて,「苦い」「苦いけどおいしい」「お菓子が甘くて好き」「おかしがかわいい」などいろいろな反応や「お茶の歴史ってすごそう」「お茶のことがもっと知りたくなった」「栽培方法を調べたい」など,たくさんの意見が出ました。これからの調べ学習が楽しみですね!
![]() ![]() ![]() 4年生 図工「ほって すって 見つけて」
図画工作科の学習で,「ほってすって見つけて」の学習を進めています。初めてつか彫刻刀。安全に気を付けて頑張っています。
「ほりづらい」「難しい」「コツつかんだかも!」といろいろな声が聞こえました。使い方を確認して,少しずつやっていきましょう! ![]() ![]() ![]() 5年 おくすり教室
7日(火)に学校薬剤師の方に,薬の正しい使い方や危険ドラッグの使用防止のための薬害などについて教えていただきました。子どもたちは真剣に話を聞き,感想文に書いていました。
![]() ![]() 【2年】生活科「もっともっと町たんけん」![]() ![]() 伏見醍醐郵便局さん,レガーロ・マーシーさん,カフェ モナミさん,ぐりーんデイサービス醍醐さんに行かせていただき,子どもたちがインタビューをしました。みなさん優しく真摯に質問に答えてくださり,子どもたちは話を聞きながら一生懸命メモをとっていました。 明日は端山の丘こども園さんと醍醐交番さんのところにおじゃまします。楽しみですね。 6年修学旅行2日目〜解散式〜
最後に解散式をおこないました。
修学旅行は様々な方との出会いや関わりがあり,体験を通して多くのことを学ぶことができました。 この学びをこれからの学校生活や家庭生活に生かしていきましょう。 身体はきっとクタクタになったことと思います。週末,ゆっくり体を休めてくださいね。 ![]() ![]() 6年修学旅行2日目〜学校到着〜
たくさんの方にお世話になった修学旅行。目一杯活動して,たくさん学習することができました。大きな怪我なく,みんな揃って元気に帰って来ることができました。
![]() ![]() 6年修学旅行2日目〜バスに乗りました〜
バスに乗りました。最後の乗車です。
運転手さんが消毒をしてくださいました。感謝です。 ![]() ![]() 6年修学旅行2日目〜帰路につきます〜
姫路城の見学を終えて,子ども達が集合場所に帰ってきました。
修学旅行もあと少し。楽しい思い出持ち帰ります。 ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行2日目〜姫路城5〜
天守閣に到着。
姫路の街並みが一望でき,播磨灘の水平線が見えました。冷たい風が気持ちよく,しばし天守閣からの景色を堪能しました。 ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行2日目〜姫路城4〜
天守閣の中は広く,様々な展示があり,見入る姿がありました。
敵から城を守る仕掛けを見つけて友達と知らせ合っていました。 ![]() ![]() ![]() |
|