京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up22
昨日:120
総数:323051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
台風10号の接近についての情報には、気をつけておいてください。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

持久走大会3

5・6年生の様子です。
画像1
画像2

持久走大会2

3・4年生の様子です。
画像1
画像2

持久走大会1

本日好天のもと,持久走大会を開催しました。
低学年は4分間走,中学年は6分間走,高学年は8分間走に挑戦です。

保護者の皆様の応援もあり,練習よりも多く周回できた子どもたちが多かったようです。
お忙しい中,ご声援いただき,ありがとうございました。

子どもたちの頑張りをたくさんほめてあげてください。


1・2年生の様子です。
画像1
画像2

1年 ねんがじょうをかいたよ

画像1
画像2
画像3
 年賀状をかきました。おじいちゃんやおばあちゃんなど,届けたい人に気持ちをこめて文しょうを書いた後,お正月らしい絵をかきました。今週末持って帰ります。お家の方に住所を書いてもらって,ポストにいれてくださいね。

1年 持久走大会 がんばったよ!

画像1
画像2
画像3
 初めての持久走大会です。朝から,気合い十分の子ども達でした。澄み切った青空の下,気持ちよく走ることができました。そしてお家の方や教職員の声援に元気玉をもらって,力強くゴールすることができました。見に来ていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

あおぞら学級 理科〜ゴムの力〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級,理科の学習の様子です。
今回は,ねじれたゴムの力を使ったスピンボールというものを作りました。
切った輪ゴムの両端にビニールテープでスパーボールを貼り付けます!
細かな作業でしたが,子どもたちは集中して丁寧に行っていました。
このゴムの両端にスーパーボールがついたものを…
くるくると回します!
ゴムがよじれて短くなって,机の上におくと…
高速回転します!
いったん回り切ったらまた逆方向に回転!
子どもたちは,「なぜ回るのか。」「どうしたらよく回るか。」何度も繰り返し行うことで…
最後には,とっても良く回転させることができていました!
ねじれたゴムの力について,子どもたちは楽しみながら学習することができました!

あおぞら学級 つくし学級との交流学習〜ふりかえり〜

画像1
画像2
画像3
つくし学級との交流学習!
もちろんしっかり振り返ります!
使うのは,おなじみの「えにっき」アプリ!
子どもたちは,いつも通り「えにっき」アプリで今日の出来事をまとめます!
最近は…ipadの機能を使って,絵を描く子どもたちも!
今回も一人一人の目標達成にせまった素敵な交流学習となりました!

あおぞら学級 生活単元学習〜つくし学級との交流〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級では,生活単元学習の時間に福西小学校つくし学級と交流学習を行いました。
今回は,あおぞら学級もつくし学級もそれぞれの学習の時間で育ててきたさつまいもを使って「やきいも」を作る活動です!
3年生の子どもたちは「友達と協力して一緒に活動する。」という目標!
5・6年生の子どもたちは「下級生の友達にやさしく声をかけ,見本となるようにみんなをまとめて活動する。」という目標を立てました!
火を協力してつけたり,火の番をしたり…
木を友達と順番に入れたり…
子どもたちは,生き生きとみんなで一緒に活動することができました!
最後には,とてもおいしい「やきいも」の完成!
子どもたちは,一人一人が素敵な表情で「特別なやきいも」を食べていました。

あおぞら学級 国語科〜日記Part2〜

画像1
画像2
「えにっき」アプリで文を悩みながら構成して書いたり,書いた文を読み返して間違いに気づいて書き直したりすることを繰り返す中で…
子どもたちは,少しずつ書ける文章が長くなってきました!
さらに,そのようにして「えにっき」アプリで書いた画面を見ながら紙に書くことで…
子どもたちは,「自分の文字で書けた!」という達成感を感じているようでした。
子どもたちの「できた!」の顔は素敵です!
今後は,段落のあけ方も学習していく予定です。
取組は,どんどん進みます!

あおぞら学級 国語科〜日記part1〜

画像1
画像2
あおぞら学級 国語科「日記」の学習の様子です。
子どもたちは,いつも通り「えにっき」アプリで文を構成して書いていきます。
そして,さらに「えんぴつで書く」ことにもつながるように…
「えにっき」アプリの画面を見ながらマス目のある用紙に書くことにも取り組んでいます。
子どもたちの目は真剣です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp