京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up53
昨日:154
総数:455729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

3年 そうじ時間

画像1

乾燥して少しほこりっぽくなってきたので,

床の雑巾がけをがんばっていました。

楽しい掃除時間になったようです。

3年 音楽

画像1
画像2

音楽室で,合奏をしています。

今日は,新しいパートで練習をしました。


5年生 友だちのいいところを見つけよう

友だちウィークの取り組みで,友だちのいい所見つけをしました。
友だちのカードに書きこむ子どもたちの表情は真剣そのものでした。
時間が終わると手元に戻ってきたカードをニコニコ嬉しそうに見ていました。
自分では気づかないこと,当たり前のことが実は人を笑顔にしたり喜ばせていることに気づき,これからも人のために頑張りたいと取り組みを振り返っていました。
画像1画像2

国語発表会

画像1
画像2
画像3
国語の発表会を行いました。
2・5年は人形劇「とらとおじいさん」を発表しました。
登場人物の気持ちを考え,人形の動きやせりふの言い方に気を付けて動画撮影して発表しました。

6年は「秋クイズ」の発表をしました。
「どちらが秋のものでしょう?」というお題でいろいろ2択のクイズを考えました。
それをプレゼンテーションソフトで発表しました。

2・5年と6年,おたがいの日ごろの学習内容を交流するいい機会となりました。

3年 算数 間の数

画像1
画像2

「2mごとに,7本の木が1列に植えられています。

 木の両はしの間は何mですか?」

といった問題の答えを,図を使って考えました。

すると

3m・9m・12m・14m・64m・128m・・・・

色々な答えが出てきました!

けれど,答えは1つだけ・・・


どれが正しいか,お互いに説明し合っている様子です。

3年 理科 磁石の不思議

画像1
画像2

磁石に引き付けられる物と,そうでないものを調べました。

「電気と同じで,金属は引き付けられるんじゃない?」

「紙は引き付けられないと思う。」

など,色々な予想を出していました。

実際の実験では,銅やアルミが引き付けられないことに驚いていました。


2年 「あいさつ」のよさ

画像1
画像2
画像3
 道徳で,“あいさつがきらいな王さま”という話を使って,「あいさつ」のよさについてみんなで考えました。
 「あいさつをすると,された人もした人も,うれしい気持ちになるね。」
 「今までもあいさつをしていたけど,これからも大きな声であいさつをして,みんなが元気になるようにしていきたいな。」
 「みんなが明るくなるあいさつは,やっぱりすてきだね。」
 「家ぞくに,“いってらっしゃい”と言われると,学校でもがんばろうという気持ちになるから,私もすてきなあいさつをしたいね。」
と,いろいろな思いをもっていました。

2年 ぐんぐんそだて おいしいやさい

 生活科で,ハツカダイコンを育てています。
植木鉢をのぞきこみながら,「早く大きくなってね。」と,やさしい声をかける子どもたち。きっとハツカダイコンにも,そのやさしい声が届いていることでしょう。
画像1

1年生 楽しい時間

今日は,ALTのアンディ先生が教室に来て,自己紹介と読み聞かせをしてくださいました。

教室に入って来られたとき,とっても緊張している様子で『ハロー!!』と言っていました。

アンディ先生の好きな物や好きな食べ物などを聞き,『私もラーメン好き!』『僕もゲームが好き!』と大喜びでした。

最後の読み聞かせでは,本に出てくる動物の真似を一生懸命にしていました。

とっても楽しい時間となりました。

『また来てほしい!』『次は英語であいさつをがんばりたい!』と言っていました。
画像1
画像2

5年生 漢字50問テスト

2学期に習った漢字の復習テストを行いました。
テストが始まる間際まで「問題出して!」「これって教科書ではこんな言葉で使われてたよな!」と自分たちが学習してきたことを振り返っていました。
2学期も終わりに近づいてきています。これまでの学習を振り返りながらまだまだいろんなことに挑戦していきたいと思います。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp