京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up12
昨日:61
総数:590385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
やさしさと思いやり 一生懸命はかっこいい

【3年生】What do you want? カルタ大会ver

画像1
画像2
画像3
“What do you want?”“A ・・・・please.”のフレーズを使ってカルタをしました。始めは難しいと言っている人の多かった形の言い方も,回数を重ねる度にしっかりと頭に入っていっているのが分かりました。みんなの真剣な表情の数々・・・カードを取って嬉しそうな顔,お手付きをして悔しそうな顔,とても素敵でした!来週はいよいよクリスマスカード,サンキューカードづくりです☆来週もみんなで楽しく活動しましょう!

【1年生】校内マラソンデー

先日雨のため延期となっていた,「校内マラソン(5分間走)」を実施しました。

最後まで歩かず走り切ることを目標に,学級ごとに5分間,自分に適切なペースで走りました。

持久力を高める取組は今回で最後になりますが,今後も風邪をひかず,元気に毎日を過ごせるように,遊びなどのなかでも基礎体力を高めていってくれると嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

【1年生】ものの 名まえ

国語科の学習の様子です。

いろいろな物の名前をYチャートやXチャートを使って分類することができました。
画像1画像2画像3

【2年生】校内マラソンデー

延期になっていた校内マラソンを実施しました。

2年生は5分間走りきることを目標に頑張ってきました。

天気は晴れ!暑すぎず,寒すぎず,自分の力を精いっぱい出し切って

走ることができたようです。

「自分のペースが見つかった!」
「最初に力を使いすぎないように頑張れた!」と振り返っていました。





画像1
画像2

がんばりました!マラソンデー

画像1
画像2
今日は,とてもいいお天気で日がさすとあたたかく,マラソンデー日和でした。
子どもたちは,これまでの体育科の学習から目標を決め,「最高記録で走りたい!」と5分が終わる最後の最後まで,懸命に走り切っていました。

What do you want?

画像1
外国語科「What do you want?」では,「What do you want?」「I want 〜.」の表現を使って学習しています。お店屋さんとお客さんに分かれ,欲しいものを尋ねたり答えたりしました。集めた材料で最後にピザを完成させて,子どもたちは大喜びでした。

【4年生】朝の読み聞かせ

画像1
朝の読書時間に,読み聞かせをしてくださいました。

子どもたちは,読み聞かせをしてもらい,絵本の世界に入り込んでいる様子でした。

「聞きやすいように読んでくださっているのが伝わりました。」

「とても面白かったです!」

「本の内容がクリスマスだったので,余計にクリスマスが楽しみになりました。」

など,子どもたちは読み聞かせをしていただいての感想を伝えていました。

【1年生】ものの 名まえ

 国語科の学習の様子です。

「まとめて つけた 名まえ」と「一つ一つの 名まえ」をたくさん考えて交流しています。
画像1画像2画像3

【1年生】うつした かたちから

 図画工作科の学習の様子です。

 スタンピングをしたものに,自由にパスで色をつけ,自分だけの楽しい世界を創造しています。
画像1画像2画像3

【1年生】パソコンと なかよし

 隙間の時間を使って,ロイロノートを活用した学習にチャレンジしています。

 さまざまな機能を使いながら,パソコンともっと仲良しになっていきましょう。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp