![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:99 総数:820627 |
1年 生活科 「秋見つけ」 1
11月中旬に,近隣公園などに行き,秋見つけをしに行きました。
まつぼっくりにどんぐり。紅葉した葉や木の実などを拾って帰りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 生活科 2
集中して見つけています。
見つかると,先生や友達に見せて,喜びを共有していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 音楽コンクールに向けて 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日,後期課程の音楽科の先生も「ラスト一週間での,大どんでん返しはある!」とおっしゃっていましたね。さあ!どのクラスもメラメラと燃えていきましょう! 1年 トーチの上の形は・・・
トーチはケースに入って飾られています。そのケースの上は鏡になっているので,
トーチの先端が,どのような形になっているのか見られるようになっています。 そこで,1年生は,覗き込んで見ていました。 「あっ,桜や!!」 1年生が大人になった時に,「トーチをみんなで見たなぁ。」「オリンピック・パラリンピックが東京であった年に,入学したんやな。」って思い出してほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 聖火リレーで使われたトーチ見学
今週は玄関に,聖火リレーで使われたトーチが飾られていました。休み時間に自由に見に行っていた生徒もいましたが,(水)にあらためてクラスで見に行きました。
入学した年に,東京オリンピックパラリンピックがあったのだと記憶しておいてほしいなと,担任は思っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 英語科『What would you like?』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の学習では,先生や友だちに食べたいものを聞いて順番どおりに料理のカードを並べたり,料理カードを使ってバランスのよい献立となるように考えて,料理の注文をし合ったりしました。今日も楽しく学べましたね! 1組 校外学習「てつどうはくぶつかん」その14![]() ![]() ![]() ![]() 1組 校外学習「てつどうはくぶつかん」その13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 校外学習「てつどうはくぶつかん」その12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 校外学習「てつどうはくぶつかん」その11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 汽笛もすてきでした。 |
|