京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:113
総数:881321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1年 体育 体ほぐしの運動

画像1画像2画像3
雨の日は,教室で体ほぐしの運動をしました!
体の柔軟性を活かした簡単なゲームなどをしました!

1年 算数 たしざん

画像1画像2画像3
くりあげりのあるたしざんの計算カードを使って
いろいろなゲームをしました!

とても楽しそうな様子でした!

1年 国語 しらせたいな みせたいな

画像1画像2画像3
うさぎのマロンについて調べたことを,まとめています!

サツマイモのお味噌汁

画像1
画像2
画像3
自分たちで育てたサツマイモを味噌汁にしてもらいました!
「おいしい!」「もっと食べたい!」と,一生懸命育てたサツマイモをしっかり味わって食べることができました!

6年生 社会 江戸幕府と政治の安定

予想→調べ→検証と6年生にもなれば,スムーズです。学習問題に対して,しっかりと考えている子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

1年 音楽 せんりつでよびかけあおう

画像1画像2画像3
自分で考えたメロディや言葉を
やまびこのようにして,友だちと!やりとりしています!

「やっほー!」
「やっほー!!!」

1年 食について

画像1画像2
今回は食についての学習をしました!

目や口,鼻,くちびるなどを使って,食べ物を味わいます!

1年 ドリルパーク

画像1画像2
ドリルパークでの学習が順調に進んでいます!

そうだんにのってください

画像1画像2
国語科では「そうだんにのってください」の学習をしています。

自分の決めた話題(相談)をみんなに相談してアドバイスをもらいます。
みんな,自分の相談を聞いてもらってにこにこ,友達の相談にのってあげてにこにこと,とても良いムードの中で話し合い活動ができました。

何をしているのかと思えば・・・

画像1
画像2
お楽しみ会の準備ですごいタイピングをしてると思ってパソコンを覗くと,なんとパソコンでクイズを作っていました!いつの間にこんな技術を・・・すごい・・・中身は見せて貰えず・・本番までのお楽しみかな!全問正解目指すぞーー!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp