京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up123
昨日:112
総数:883229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

ここだけの話ですが…

画像1
 どこにでもいるものです…。
 あわてんぼう…。

 藤ノ森にもいたんです…。
 あわてんぼう…。

 まだ気が早いって…,
 あれだけ言ったのにっ!!


 たまたま通りかかった保護者の方もおっかなびっくりしたのは,ここだけの話…。

6年生 藤中オープンスクール

画像1画像2画像3
雨の中でしたが,藤森中学校のオープンスクールに行ってきました!中学生の用意してくださったビデオで,中学校について知ることができました。

6年生 サンタさんが!!

画像1
給食時間に,藤ノ森サンタさんとトナカイさんが…!いくつになってもサンタに合うとテンションが上がりますね〜♪

6年生 給食シリーズ チョコレートケーキ

画像1画像2画像3
美味しく味わっていただきました。大満足の笑顔です♪

6年生 給食シリーズ チョコレートケーキ

画像1画像2画像3
今日は年に一度のチョコレートケーキの日!小学校での給食で,ケーキが食べられるのも,今日で最後です…

こう考えたんだけどどう?

画像1
画像2
算数科の学習でペアで考えを共有したり確認したりしています。
「ここまで考えたんやけど」や「こうじゃない?」など,
しっかりと自分の考えを伝え,友だちの意見をしっかりと聞いて話し合っていました!

ワンダープロジェクト

総合的な学習で学んだことをみんなにも伝えようと分かりやすく伝えるために,画用紙に言葉を書きました。
どんなことをどんなふうに伝えられるか,本番が楽しみです!
画像1
画像2

コンビニってどうやって新商品作っているのかな

社会科の学習で,コンビニでの情報の使われ方について学習しています。
コンビニに売られているものから,どうしてこんなにも多くの商品が生まれたり売られたりしているのか調べました。
グループで予想をしましたが,おもしろい意見がたくさん出てきました!
画像1
画像2

1年 生活 リースの飾りつけ

画像1画像2画像3
アサガオのツルのリースを秋に作っていました。
今回は,その飾りつけをしましたよ!

「見て見て〜!めっちゃかわいいのができたよ!」
「この飾り,すごくキラキラしてるよ!」

素敵なリースがたくさん完成しました!

1年 図書室に行こう

画像1画像2画像3
図書室で司書の先生に読聞かせをしてもらいました!
そのあとに,借りたい本を選んでいます!

「この本,とってもおもしろいよ!」
「これにしよう!」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp