6年 明治の国づくりを進めた人々
授業では,明治維新を進めた人々の働きについて調べました。
【6年生】 2021-12-07 18:50 up!
6年 明治の国づくりを進めた人々
6年生の社会科「明治の国づくりを進めた人々」の学習の様子です。
【6年生】 2021-12-07 18:49 up!
3年生 算数
算数の学習も,2学期最後の単元です。「あいだの数」はいくつになるのか?という問題です。最後の単元も,しっかり学習して2学期を終えましょう。
【3年生】 2021-12-07 18:49 up!
3年生 太陽の光2
実験をしたいけど…雨が降っています。そこで,必殺技の登場です。太陽のようにはいかないけれど,強い光の電気で実験しました。どんな実験だったか聞いてみてください。太陽が出てくれれば,また実験できることでしょう。
【3年生】 2021-12-07 18:47 up!
3年生 読書
おうちの方から,「家ではあまり本を読まないんです。」というお話を聞くことがあるのですけど,図書室ではしっかり読んでいます。子どもたちは,この時間は読書する時間と思っているのでしょうか?
【3年生】 2021-12-07 18:47 up!
3年生 リコーダー
コロナ感染対策として,ビニールの筒のようなものをつけて,布マスクの上から演奏しています。子どもたちも楽しみにしていたリコーダー学習でしたが,学校ではなかなか思うように練習できませんでした。冬休み,おうちでも練習してくれるといいなあと思っています。
【3年生】 2021-12-07 18:47 up!
図をつかって考えよう
12月7日(火)
算数科で「図をつかって考えよう」の学習をしました。
テープ図を2本並べると,数の違いがよくわかり,式にすることができました。
【2年生】 2021-12-07 18:12 up!
What do you want? 4年生
新しいALTの先生が来てくださいました!!
子どもたちは,先生の話に興味津々でいろんな質問をしていました。
【4年生】 2021-12-07 18:12 up!
なわとび・ペース走 4年生
体育で「なわとび・ペース走」に取り組んでいます。
中でも3分間持久跳びはなかなか体力を使いますが,なるべく引っかからないように一生懸命頑張っています!!
跳べる技も増えてきたようです!!
【4年生】 2021-12-07 18:12 up!
木版画 4年生
図工では,木版画に取り組んでいます。
自分のペースで,自分の顔をどんどん彫り進めています。
安全に十分注意しながらすてきな作品に仕上げていってほしいです!!
【4年生】 2021-12-07 18:12 up!