京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up32
昨日:26
総数:1189685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

大掃除

今日から12月になりました。
    
12月には大掃除をしますが,その由来は「すす払い」です。
    
すすと一緒に一年間の厄を払い,清らかになった家で

新しい年を迎えることが,大変重要な行事だったそうです。

学校生活においてもやり残したことをしっかりと終わらせて,

すっきり新たな気持ちで新年を迎えられるように,

気を引き締めて12月を過ごして欲しいと思います。
画像1

落ち葉拾い週間

今週,本校は落ち葉拾い週間です。各部で練習の合間に校内の落ち葉清掃をしてくれています。
先週からかなりの落ち葉があり,あっという間に大きなゴミ袋が一杯になっていきました。今日は男子バレーボール部と女子バドミントン部が取り組んでくれていました。
画像1
画像2
画像3

松尾だより 発行

本日,松尾だよりを発行しております。ご一読ください。

  「松尾だより」←クリックしてください。

また,「全国学力・学習状況調査の結果にみる本校生徒の現状と課題」について掲載させていただきます。こちらも併せてご覧ください。分析して捉えた現状と課題を今後の教育活動に活かしてまいります。

祝 優勝 野球部2

画像1
画像2
画像3
春の大会に向けて,引き続き精進してください。

祝 優勝 野球部1

11月27日・28日行われたゾーン別交流戦で,野球部が優勝しました。1点も取られることなく,完勝でした。日頃の練習もメリハリのある内容を行い,誠実に取り組むチームだからこその成果でしょう。
画像1
画像2
画像3

サッカー部 秋季新チーム交流戦2

画像1
画像2
画像3
一蹴にかける思いは,相手チームにも負けていません。

サッカー部 秋季新チーム交流戦1

サッカー部は秋季新チーム交流大会試合に挑んでいます。11月27日に行われた修学院戦では思うような展開にはなりませんでした。課題を克服し,次戦は自分たちのサッカーになるように励んでください。 
画像1
画像2
画像3

3年 保健体育

 朝は寒くとも,日差しが温かく,気持ちのよい一日になりました。3年生の保健体育では今週からソフドボールを始めています。昨年よりレベルアップを目指し,まずは基礎的な練習から取り組んでいました。

 さて,本日3年生に進路だより「羅針盤」を配布しております。ご一読ください。
  「羅針盤」←クリックしてください。


 なお,本日より部活動終了後の完全下校の時間が17時になります。お知りおきください。
画像1
画像2
画像3

練習再開

 樹木が多い松尾中学校にあって意外と紅葉は少ないですが,体育館の北側にある1本が色鮮やかな紅に染まっています。
 今日で定期考査が終了しました。結果はどうでしょうか。楽しみにしておいてください。
 気温もずいぶん低くなってきています。週末はゆっくり過ごし,風邪など引かないように十分に気をつけてください。
 野球部とサッカー部は明日試合があるので,練習を再開していました。
画像1
画像2
画像3

7組 家庭科

 現在,7組は家庭科でクッションを作成しています。それぞれが好きなデザインを一針一針丁寧に刺繍していました。完成するのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

京都市立松尾中学校「学校いじめの防止等基本方針」

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

保健だより(すこやかに)

その他

部活動運営方針

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp