京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up176
昨日:174
総数:823989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

6年総括考査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日間の総括考査が終わりました。
 当日に至るまで,自分の苦手なことから目を背けずに,努力してきた子どもたち。終わった後のすがすがしい表情が印象的でした。
 総括考査の結果を今後に生かせるよう,支援していきたいと思います。

9年 高校出前授業(面接編)6

9年生 高校出前授業(面接編)1〜6です。
9年生の緊張感が伝われば良いのですが…。
進路決定まで1ヶ月。卒業まで4ヶ月。自分の進む道を自らの手で切り拓くまで頑張れ9年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 高校出前授業(面接編)5

引き続き,どうぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 高校出前授業(面接編)4

引き続き,どうぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 高校出前授業(面接編)3

引き続き,どうぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 高校出前授業(面接編)3

引き続き,どうぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9j年 高校出前授業(面接編)2

引き続きどうぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年 高校出前授業(面接編)1

9年生は,6限に出前授業で高校の先生方から『面接』について学びました。
『面接はどうして必要なのか』『面接のときに大切なことは?』についてお話と面接体験を行いました。
いつもより背筋をピンと伸ばし,緊張した面持ちで出前授業を受けている9年生の姿をどうぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総括考査がんばりました

昨日と今日は,第四回総括考査でした。

総括考査の範囲を伝えた後,自主勉強の内容ががらっと変わりました。

範囲を意識した学習を頑張っていました。

努力の成果は出せましたか?

今年ものこりわずか!分からないところがないように,復習をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 蓮花タイム「まちのすてきになろう」

秀蓮のまちにたくさんある公園を,楽しくより良い場所にするために公園の調査に行きました。調査の方法はというと,「遊んでみる」です。おにごっこやかくれんぼをしました。
遊んだ後は,植物を観察したり,ゴミが落ちているかどうかを見て回ったりしました。今回気づいたことをもとに,より良い場所にするためのアイディアを出し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/9 授業研修会(7−2以外5時間授業)
12/10 秀蓮フェスティバル音楽の部TS5・6限
12/13 色覚検査希望者(1年AM,7年PM)
12/14 9年生 茶道体験
BSたてわり活動
5年ジュニア京都検定(6限)
12/15 1組クリスマス会
すばる高校と合同体育(5年2組:6限)
5年生外国人教育(講演:5限  1体)

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp