京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:125
総数:456400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

2年 「あいさつ」のよさ

画像1
画像2
画像3
 道徳で,“あいさつがきらいな王さま”という話を使って,「あいさつ」のよさについてみんなで考えました。
 「あいさつをすると,された人もした人も,うれしい気持ちになるね。」
 「今までもあいさつをしていたけど,これからも大きな声であいさつをして,みんなが元気になるようにしていきたいな。」
 「みんなが明るくなるあいさつは,やっぱりすてきだね。」
 「家ぞくに,“いってらっしゃい”と言われると,学校でもがんばろうという気持ちになるから,私もすてきなあいさつをしたいね。」
と,いろいろな思いをもっていました。

2年 ぐんぐんそだて おいしいやさい

 生活科で,ハツカダイコンを育てています。
植木鉢をのぞきこみながら,「早く大きくなってね。」と,やさしい声をかける子どもたち。きっとハツカダイコンにも,そのやさしい声が届いていることでしょう。
画像1

1年生 楽しい時間

今日は,ALTのアンディ先生が教室に来て,自己紹介と読み聞かせをしてくださいました。

教室に入って来られたとき,とっても緊張している様子で『ハロー!!』と言っていました。

アンディ先生の好きな物や好きな食べ物などを聞き,『私もラーメン好き!』『僕もゲームが好き!』と大喜びでした。

最後の読み聞かせでは,本に出てくる動物の真似を一生懸命にしていました。

とっても楽しい時間となりました。

『また来てほしい!』『次は英語であいさつをがんばりたい!』と言っていました。
画像1
画像2

5年生 漢字50問テスト

2学期に習った漢字の復習テストを行いました。
テストが始まる間際まで「問題出して!」「これって教科書ではこんな言葉で使われてたよな!」と自分たちが学習してきたことを振り返っていました。
2学期も終わりに近づいてきています。これまでの学習を振り返りながらまだまだいろんなことに挑戦していきたいと思います。
画像1画像2

5年生 算数 「割合」

算数では,「割合」の学習をしています。
割合の学習は子ども達が苦手とする学習の一つですが,4年生から少しずつ積み上げているので,比較的スムーズに理解することができています。
関係図や数直線の図を使って,自分なりに説明する力もついてきました。
割合の求め方を身に付け,身近なことに生かしてほしいと思います。
画像1画像2画像3

むくのき 生単の制作

画像1
画像2
生単の時間に,牛乳パックを使ってランタンづくりをしています。
すきな模様とドアをカッターで切り抜いています。カッターの扱いもとても上手で,牛乳パックも難なく切り抜けるようになりました。どんな仕上がりになるか,今から楽しみです。

むくのき 人権の話

画像1
画像2
12月は人権月間です。校長先生のおはなしを聞いて,人権について考えました。

そのなかでも,ふわふわ言葉(太陽のようなあたたかいことば)を使って,チクチク言葉(人を傷つけることば)を使わないようにすることが大切ということが心に残ったようです。植物でも,チクチク言葉を使い続けて育てると芽が出ないということに驚いていました。

5年生 漢文の世界に触れよう

漢詩や論語を音読し,感じたことや考えたことを話し合いました。
その中で,「春暁」を読み,その詩からイメージしたことを絵に表し説明するという活動をしました。「春眠暁を覚えず…」のイメージにも,布団の中できのうのことを思い出しながらこの詩を書いているというイメージをもつ子もいれば,雨宿りをしていたらいつの間にか寝ていて,朝を迎えたというようなイメージをもつ子もいました。
様々なイメージをもちながら,漢詩の世界を楽しんでいる姿が見られました。
画像1画像2

5年生 What would you like?

今回は,料理屋さんで英語を使って料理の注文をすることを目標に活動に取り組んでいます。今日は,先日学習したばかりの「I'd like〜.」を使って「〜Please」よりも丁寧な言い方での注文に挑戦しました。
タブレット上にある料理カードを自由自在に扱い注文を取る姿は,レストランで働くウエイターそのものでした。活動を終えた子どもたちは,「もっと注文とりたかった〜」「うまく伝えるには自分が分かっているだけじゃだめだから,注文をするって難しいな〜」と活動を振り返っていました。
この活動の中で,「いくらですか?って聞きたいけどなんて言ったらいいんやろ?」と次の学習へとつながる疑問をもった子もいました。
画像1画像2画像3

5年生 12月 人権月間

画像1画像2画像3
12月は人権月間です。
子ども達には,「人権」とは何かと言うことについて話をしました。
また,その上で校長先生の話を聞き,自分たちの使っている「ことば」についてふり返りました。
校長先生からは,「ことば」は強い力をもっており,人の心を元気にしたり,がんばろうという気持ちにしたり,しあわせな気持ちにしたりすることができるが,その逆に人を傷つけてしまうこともあることをお話してもらいました。
子ども達は,そのお話や自分の経験から「ことば一つで相手の人権や命をうばってしまうかもしれない。」「自分の言葉には責任をもたなくてはいけない。」ということまで考えることができました。
何気なく発する「ことば」を大切にし,学校だけではなく,家庭でも気持ちよく過ごしてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp