京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up3
昨日:34
総数:905538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

3年生 新作

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが楽しみにしていた,漬け物の新しいメニューを考えました。まだ,完成はしていませんが,面白い漬け物ができそうです。どんなのを考えているか聞いてみてください。

3年生 ことわざ

画像1
画像2
画像3
 国語科で,ことわざの学習をしました。その後,ことわざカルタをしました。絵札の裏に,ことわざの意味が書いてあるので,1枚とったら意味を読んで,みんなで確認をします。楽しみながらも,覚えられるといいですね。

そらいろSDGs隊!

 21日の学習発表会に向けて体育館での練習。大きな声でセリフを言う練習をしました!
画像1
画像2

5年 工場見学「お菓子工場」6

画像1画像2
何人ものスタッフの方にお世話になりました。

5年 工場見学「お菓子工場」5

画像1画像2
明治のお菓子についてや,食育のお話しを聞きました。チョコレートってとても栄養価が高いのですね。

5年 工場見学「お菓子工場」4

画像1画像2
子どもたちからもたくさん質問が出ていました。一番好まれている商品や,今一押しの新商品などについて,興味をもったことを聞いてみました。

5年 工場見学「お菓子工場」3

画像1画像2
展示を見ながら好きなお菓子について話すなど楽しみました。

5年 工場見学「お菓子工場」2

画像1画像2
ガイドの方に一つ一つ詳しく教えていただきました。

5年 工場見学「お菓子工場」1

画像1画像2
社会科「わたしたちの生活と工業生産」の学習の一環で,工場見学へ出かけました。みんながよく知っているお菓子が,製品になるまでの工場のラインを見学しました。ほとんどの工程を機械が行う大量生産の現場を見て学びました。みんなは,
数百個のきのこの山がどんどん流れていく様子を見てとても興奮していました。チョコレートに含まれる栄養価についてや食育についても学ぶ機会になりました。

3年生 図工

画像1
画像2
画像3
 「マーブリング」という技法を教えてもらいました。これまで作っていた版を写す紙です。真剣な表情が,とっても可愛いですね。どんなふうに仕上がるか楽しみです。一人一人違った模様になるでしょう。まさに,世界に一つだけの作品です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp