![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:37 総数:662974 |
【4年】日本地図パズル![]() ![]() ![]() 3〜4人のグループに分かれて,勝負をしました。 5分くらいかなと勝手に思い込んでいた私は,早いグループで47ピースを協力して90秒ほどで完成させていて,びっくりしました。 今度は個人戦でやってみようかなと思います。 【4年】認知症サポート講座その7![]() ![]() ![]() 子どもたちは, 「やさしく話しかける。」や 「スマホがあれば地図を見せてあげる。」 「スマホなどを持っていそうなら,困っている家の人に電話をかけてあげる。」 「警察や近くの知っている大人の人に助けを呼ぶ。」など, 自分たちにできることを一生懸命考えていました。 今日学んだことを,地域で実践したりお家の人と話し合ったりして,「みんなにやさしいまち」づくりをしていってほしいと思います。 【4年】認知症サポート講座その6![]() ![]() ![]() 寸劇を見た後,自分たちの場合はどうすればよかったかをグループに分かれて話し合いました。 【4年】認知症サポート講座その5![]() ![]() ![]() 「段差を持ち上げるのが難しい。」や 「砂利やでこぼこした道だと,押すのが大変なんだ。」 といった気づきがありました。 【4年】認知症サポート講座その4![]() ![]() ![]() 「段差で椅子を持ち上げると,ちょっと怖い。」や「座ると見える景色がちがう。」など様々な気づきをつぶやいていました。 【4年】認知症サポート講座その3![]() ![]() ![]() 【4年】認知症サポート講座その2![]() ![]() ![]() そして,お話合の後は車いす体験をしました。 【4年】認知症サポート講座その1![]() ![]() ![]() 【4年】わり算の見積もり![]() ![]() これまでの学習を生かし,どのようにがい数に表し求めていくのかを考え,説明し合うことができました。 情報モラル教室
今日は,情報モラル市民インストラクターさんをお招きし,「インターネット上に書きこむときに気をつけること」について学習しました。
インターネットへの書きこみが原因で大きな問題を起こしてしまうお話の映像を見て,インターネット上に書きこみをするときに気を付けることをグループで出し合い,全体で交流しました。 ・人を傷つけることを書きこまない ・書いてよい内容かを考えてから書きこむ ・個人情報は書かない 子どもたちが前向きに学ぶ姿を,インストラクターさんも褒めてくださいました。 話し合いにより,学びが深まる学習でした。 ![]() ![]() ![]() |
|