京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up44
昨日:87
総数:512371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

3年 新生活スタート!

新しい学年,新しいクラス,新しい友達や先生。
今日から本格的に4年生がスタートです!

これまで同様,健康観察カードは忘れず毎日出します!

 +合言葉は・・・『手洗い,マスク,ディスタンス』です。

3年生からは…理科の学習もスタートします。
新しい教科書に,自分の名前を書いて準備オッケーです。
画像1
画像2
画像3

5年 今年の目標は?

5年生では,学年目標を確認したあと

それぞれ,今年一年の自分のめあてについて考えたり

写真を撮ったりしました。

今,この瞬間のキラキラした気持ちを大切に

「なりたい自分に」近づけるといいですね。
画像1
画像2
画像3

2年 新しい教科書うれしいな!

2年生は,みんなで協力して新しい教科書を運んでくれました。

教室では1教科ごと,1冊ずつ確認しながら配られた教科書に

新しい教科書を手にしてとってもうれしそうでした。

どんどん学びを進めていってね!
画像1
画像2

たけのこ学級 朝休みに運動場へ!

昨日は…1学期の始業式と新入生の入学式。

今日から本格的な学校生活の開始です。

集団登校で学校に来た後,教室で準備を済ませたら…

お外に行きたくなるものです!特にこんないい天気の日は。

たけのこ学級の1年生も
    「お外(運動場)へ行ってみたい!」と言うので

先輩たちが案内してくれました。

1年生は・・・興味津々で,うれしそう!
先輩たちは・・喜んでもらえて,とってもうれしそう!

これからも,いっぱい「かかわり合って」成長していってね。
画像1
画像2

1年 令和3年度 入学式

新入生の皆さん!とっても立派な姿でした。

入場も,お話を聴く姿勢も,あいさつも…

明日からの学校生活も楽しみいっぱいです!

気をつけて集団登校で来てくださいね。
画像1
画像2
画像3

6年 令和3年度 1学期始業式

今日は,新年度のスタート,1学期の始業式でした。

6年生は,全校を代表して体育館に集まり(他の学年は教室でZOOM)
着任式や始業式に参加してくれました。

とても立派な姿で最高学年として,頼もしかったです。
誓いの言葉も発表した後,しっかり校長先生に手渡しました。

小学校生活最後の1年…素敵な年にしましょう。

※また年度末は,教室移動に伴って物を運んだり掃除してくれたり
 本当に素晴らしい活躍でした。ありがとうございます。

画像1
画像2

学校沿革史について

4月8日(木)10時〜10時15分受付 入学式について

新入生のみなさん 保護者の皆様
この度は,ご入学おめでとうございます。
 
 明日は,10時〜10時15分の間に受付をお願いいたします。

  開式 10時30分

  閉式 11時頃

 持ち物】 上履き(新入生も,保護者の方も)
      教科書持ち帰り用の袋
      健康観察票
      提出書類4点
        ・家庭環境調査票
        ・児童引渡し・緊急時下校先調査
        ・保健調査票
        ・感染症の予防接種・既往歴調査票

 どうぞ気をつけてお越しください。お待ちしております。
      
画像1
画像2
画像3

4月8日(木) 着任式 及び 1学期始業式について

 進級する児童のみなさん 保護者の皆様

 明日から令和3年度がスタートします。
 通常通り,集団登校で午前8時20分までに登校して下さい。
 
 着任式,始業式につきましては,感染拡大防止の観点から,
 体育館と各教室(ZOOMを活用)に分かれて実施いたします。
 その後,配付物をお渡しして,全員下校となります。

  8:05〜8:20 集団登校(上ぐつ,連絡ぶくろ,健康観察票)
 8:45〜     教職員着任式
 9:00〜     始業式
 9:30分頃    下校

 どうぞよろしくお願いいたします。
 
画像1

令和3年度 学校教育目標

藤城小学校では,今年度も

「思いやりの心をもって,生き生きと活動する子」の育成をめざして,

地域・保護者の皆様と共に様々な取組を進めてまいります。

ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

学校教育目標・経営方針
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp