京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up2
昨日:72
総数:936359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

理科 「わたしたちの体と運動」

体の筋肉や骨はどのようになっているのか、予想しました!細かくかいたところや、みんなに見てほしいところを伝え合うことができました!実際の骨や筋肉はどのようになっているのでしょうか?

画像1
画像2

理科 「ツルレイシの観察」

ツルレイシの観察に行きました。前に観察したときよりも葉の大きさ,実,花などどのように変わったのか詳しく観察カードに書く姿が見られました!
画像1
画像2

社会 「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」

琵琶湖疏水ができるまでの9年間にどのようなことがあったのか年表で調べました。「お金はどうしたのかな」「滋賀県や大阪府も関わっていたんだ」など,初めてしったことや疑問を交流することができました。「もっと琵琶湖疏水のことを知りたい!」と次の学習を楽しみにする姿も見られました!
画像1
画像2
画像3

図画工作 「ゴーゴードリームカー」

生き物のドリームカーもあります。また,実際に走らせてどんな風に動くのか試してみる姿も見られました!
画像1
画像2

地域部活 〜そろばん編〜 その2

画像1
 計算の間違いがないか確かめ中。あせらず,でも素早く!!わくわくどきどき!そろばんの醍醐味です!!

地域部活 〜そろばん編〜 その1

画像1画像2
 そろばんを使って計算!!早くなってきました!指づかいもお手の物!!

地域部活 〜華道編〜 その2

画像1
 出来上がったものを持ち帰ると,いっきにクリスマスモードに突入!?サンタさん,いつでもいらっしゃ〜い!!

地域部活 〜華道編〜 その1

画像1画像2
 今回はクリスマスに向けた作品をつくりました。季節の移り変わりを感じながらの制作です。

地域部活 〜茶道編〜 その2

画像1
 徐々に進め方にもなれてきました。お茶,おいしそうでした…。

地域部活 〜茶道編〜 その1

画像1画像2
 地域部活が12日(金)に行われました。作法をしっかり学んでほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp