![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:10 総数:244383 |
修学旅行5 水族館![]() ![]() ![]() 修学旅行4 昼食![]() 修学旅行3 −レゴランドー![]() ![]() ![]() 修学旅行2 バスに乗りました![]() ![]() 修学旅行1 出発式をしました![]() ![]() 6年 ケータイ教室![]() もみじ読書週間〜先生たちの読み聞かせ〜Part2![]() ![]() もみじ読書週間の取組
今日は,今週,来週と行っている「もみじ読書週間」の取組として教職員による読み聞かせを行いました。
この取組は,子どもたちが何冊かの本の中から,読んでもらいたい本を選び,決められた教室に集まります。読み聞かせが始まるまでは,読み聞かせをする教員は秘密です。子どもたちは,誰が来るのかドキドキしながら待っていました。 子どもたちが集まったところで,教員が登場すると「あっ,●●先生や。」と声が上がり,みんな楽しそうに読み聞かせを聞いていました。 今回は,校長先生も養護の先生も,もちろん担任の先生もたくさん参加しての読み聞かせでした。子どもたちが本に親しむ楽しい取組になりました。 ![]() ![]() 5年 算数 「平均の利用」
5年生は,前時から平均の学習をしています。
平均=合計÷個数 の式で求められることを学習したのですが・・・ 今日の学習では, 『先週,5年1組の児童が図書室で借りた冊数が 月曜8冊,火曜6冊,水曜5冊,木曜0冊,金曜9冊の時,1日平均何冊借りたことになるでしょう。』 という問題を考えました。 子どもたちの中では,木曜日0冊をどうするのか, 「0は,入れない方がいい。」「いや,0も合計と個数に入れるべきだ。」 教室を2つに分けて論争が巻き起こりました。 「0は,足してもから0なんだから入れなくてもいい。」 「0を入れて5で割ると平均が小数になるから入れるべきじゃない。」 0を入れない派が意見を言うと 「いや,木曜日を抜くと1週間って言えない。」 「0を抜くのは,4日分になる。1週間は,5日だ。」 「昨日,平均はナラスことだと習ったから小数になっても仕方ない。」 0を入れる派が巻き返します。 結局,多くの子たちが「木曜日を入れないと1週間といえない。0を加えて5で割る」という答えにたどり着きました。 実際に平均では,0は個数に入れるのですが,話し合いの結果そのことに納得して 「今日の勉強楽しかった。」と満足げな5年生でした。 ![]() 2くみのようす【コマツナ2】![]() ![]() ![]() |
|