京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up13
昨日:87
総数:421846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 学校教育目標 「未来の世界を、たくましく生き抜く学び手の育成」

スクールカウンセラーだより 2021秋冬号

画像1
人は悩み事を一人で抱え込むとしんどくなってしまうので、少しでも気になることがあれば、誰かに話をしてください。
「誰に話したらいいかわからない」時は、スクールカウンセラーの先生が話を聞いてくださいますので気軽な気持ちでお邪魔してみてください。
お昼休みと放課後に利用できます。一人で心配な時は、お友達と来ても大丈夫です。
心配なこと、気になることについて,先生も一緒に考えてくださいますので,安心して話してくださいね。

スクールカウンセラーだより

心の健康教育【3年生】その1

 今日は、スクールカウンセラーの先生から、ストレスとの向き合い方について授業をしていただきました。どんな時にストレスを感じるのか、グループで話して、書き出してみました。
画像1
画像2

心の健康教育【3年生】その2

画像1
画像2
ストレスは嫌なことだけど、それと向き合い乗り越えていくことで、人は成長します。上手く乗り越える術を身につけて、これからの自分を上手く伸ばしていきましょう!

ゴールボール【1年生人権学活】その1

ゴールボールは、パラリンピックでも競技が行われた、視覚障害者の人たちが行うサッカーのようなものです。音がするボールを転がして、相手からゴールを奪います。アイマスクをして視界を塞ぎ、全ての選手の条件を揃えます。
画像1
画像2
画像3

ゴールボール【1年生人権学活】その2

画像1
画像2
画像3
アイマスクをして、ボールがどこから来るのかを待つのは、未体験のこと。「ボールを待つ間、指先が震えた」「見えないことに、恐怖を感じた」など、日頃当たり前に感じていることができないことに、戸惑いを覚えたようですね。講師をお迎えした時に、なにを問えば良いか、大切な経験になりました。

向東祭文化の部掲示【英語】その15

まだまだ素晴らしい作品は続きます。どうぞご覧ください!
画像1
画像2
画像3

向東祭文化の部掲示【英語】その16

画像1
画像2
画像3
今年の夏休みも自粛は続き,なかなか外出ができない状況なので,皆さんゲームやスポーツ観戦に夢中になっていた様子が目に浮かびますね。

向東祭文化の部掲示【英語】その17

画像1
画像2
画像3
夏休みを利用しオープンキャンパスに行かれ,有意義な時間を過ごされましたね。
その他の作品も個性的でいいですね!

向東祭文化の部掲示【英語】その18

画像1
画像2
画像3
英文で興味のあることを一生懸命表現しているのが伝わってきます!

向東祭文化の部掲示【英語】その19

画像1
画像2
画像3
かっこいい!!
イラストも上手ですね〜

かわいいカニを見つけて,楽しい夏休みの思い出になりましたね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

行事予定

部活動運営方針

京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp