![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:99 総数:820605 |
5年生 体育科『バスケットボール』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チームごとに立てた作戦でゲームに挑んでいます。単元のはじめと比べると,個人スキルではボールコントロールも格段に向上しましたが,ボールを持っていないときの動きが見違えるように良くなりました。一人一人が思考し判断しながら動いていることがよく分かります。 バスケットボールだけでなく,球技ではボールを持っていないときの動きも大切です。ぜひ,覚えておいてください! 3年生 マット運動
体育では,マット運動が始まりました。
まずは,川跳びや,ゆりかごなど,準備運動をしました。 また,前回りをきれいにできるように,友達とアドバイスしあいながら練習しました。 これから,どんどんいろんな技に挑戦していきましょう。 マットの準備もとてもテキパキとすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 虫眼鏡で日光を集めると・・・
理科では,虫眼鏡で日光を集めると,明るさやあたたかさはどうなるのかを調べました。
虫眼鏡で集めた日光を段ボールにあてると,だんだんと日光は1つの点に集まっていきました。 しばらく当てていると,なんとけむりがでてきました。 日光を集めると,とても明るく,そしてあたたかくなることが分かりました。 安全に気を付けて実験することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 オリンピックトーチ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒にオリンピックやパラリンピックの話をすると目を輝かせながら聞いていました。本物にふれることはとても刺激的でいい体験です。 オリンピック聖火リレートーチがやってきた!
11月29日(月)〜12月3日(金)の1週間,向島秀蓮小中学校に東京オリンピックで使われた聖火リレートーチが展示されています。普段は間近で見ることができないものなので,生徒たちも興味津々に見ています。先端は桜の花びらの形になっていて,日本ならではのトーチと言えますね。短い期間ですが,目に焼き付けてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 道徳 「自分の心と向き合う」![]() ![]() ![]() ![]() これからも,自分の心と素直に向き合い,学校生活や家での過ごし方を振り返り,生かしていきましょうね。 5年生 家庭科「調理実習に向けて」![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数「オリジナル問題」![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 外国語「観光大使になろう」
作成したスライドをもとに,1人ずつ先生に発表しました。聞いたことに質問されても,英語で答えたりジェスチャーで伝えたりしながら,返すことができていました。緊張して待っていましたが,終わった後は「楽しかった!」と笑顔で帰ってきました。待っている間は,アルファベットの復習や,自分のスライドの確認などをして過ごしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数 「単位量当たりの大きさ」
1Lあたりの走れる距離や1kmあたりのガソリンの量など,問題によってどのように式を考えるとよいかが難しい単元ですが,だんだんできるようになってきました。このように,粘り強く考えることが大事ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|