![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:7 総数:205716 |
【2年】インタビューのお礼に![]() ![]() ![]() GIGA端末を使って撮りためた写真を見ながらかいている姿も見られました。 【3年】朝読書![]() 朝の用意を終えると,8時35分からは朝読書です。 図書館で借りた本や学級文庫などを選んで10分間の読書に取り組んでいます。 落ち着いた静かな雰囲気で一日のスタートを切っています。 12月の朝会
朝会を行いました。
今年度初めて,児童全員が体育館に集まりました。 校長先生は,絵本の読み聞かせをしてくださいました。 「ともだち」という本です。 自分の周りにいる友達を大切にできる人になりましょうと 話されました。 ![]() ![]() 今年も残すところあと1ケ月![]() 運動会,学習発表会等々の行事を実施することができ, 子ども達の笑顔と成長を目にすることができました。 今年もあと1ケ月です。 寒さも厳しくなり,インフルエンザの流行も危惧されるところですが, お子様の体調に気をつけていただき,元気に登校できますよう, よろしくお願いいたします。 【3年】中間マラソン![]() ![]() 曲にあわせて,元気に走る3年生でした。 マラソン大会に向けて,自分のペースでしっかりと走っていってもらいたいです。 【3年】社会科「市の様子とくらしのうつりかわり」![]() ![]() 市街地の広がりや路線の増加に気づいたり,ずっとどの地図にも同じ場所に同じ名前のものがあることに気づいたりしていました。 市街地の広がりが,人口の増加につながっていると関連付けて考えることもできていました。 【3年】算数科「1けたをかけるかけ算の筆算」「式と計算」![]() ![]() ![]() 計算ミスをしないように見直しをしながら,1問,1問丁寧に解いていました。 図画工作 使って楽しい焼き物 その2![]() ![]() ![]() 1ねん たいいく「ころがしドッジボール」![]() ![]() ![]() この学習は,来年度の統合に向けて,小栗栖小学校の1年生と一緒に進めていきます。 遠足とは違うわくわく感で,小栗栖小学校へ向かいました。 自己紹介をした後,学習の進め方を知り,ゲームを楽しみました。 学習が終わった後は,小栗栖小学校の友達が「バイバーイ。」と 見送ってくれました。 まだ,少し遠慮している様子でしたが,きっと,回数を重ねるごとに仲良くなっていくことでしょう。 1ねん さんすう「ひきざん(2)」![]() ![]() 久しぶりに繰り上がりのある足し算もしましたが, 「10のまとまりを作る」ということを思い出し,計算をしていました。 もちろん,繰り下がりのある引き算も,だんだん速く計算できるようになってきました。 |
|